• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

量子結合制御を基礎とした高効率非線形光学応答の理論

研究課題

研究課題/領域番号 24760046
研究機関大阪府立大学

研究代表者

余越 伸彦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90409681)

キーワード非線形光学 / プラズモニクス
研究概要

平成25年度における研究において、ナノメートル程度の大きさの金属片を用いた金属アンテナや、半導体微細構造により作製された微小共振器を補助系と見立て、有機分子や量子ドットと光の非線形応答の効率を向上させる研究を行った。
まず補助系と分子・量子ドットからなる量子結合系を、比較的単純なモデルで近似を行い、その非線形光応答をいかにして大きくするかという研究を行った。その結果、通常はレーザー等の非常に高密度の光でのみ可能であると考えられてきた非線形励起を、単一光子レベルの非常に微弱な光で引き起こす手法を理論的に開発した。具体的には、補助系と分子の連成振動を系のパラメーターにより制御することで、補助系が光を効率系に捕集しつつも、そのエネルギーをほぼ全て分子に移行し、非線形励起を高効率に引き起こす状況を用意できることを明らかにした。また結合量子ドット等の系では、その一部を金属アンテナにより励起することで、本来は光励起できない暗状態の励起が可能となり、これもまた非線形励起を引き起こす新しい手法となることを確認した。一方、高強度の光により補助系を励起することで、分子におけるエネルギー上方変換と反転分布が両立する新しい発光機構を確認した。
また、より具体的なシステムを想定するための数値計算手法の開発を行なった。これまでシステムを微小領域に分割して、系全体の分極を計算する離散双極子法は多くの分野で成功を収めてきたが、その非線形励起への応用は非常に困難であった。そこで我々は離散双極子法と量子マスター方程式を連立させることにより、分子おける非線形励起を計算する手法を新たに開発した。この手法により、ナノメートル程度の金属球や三角錐の近くに配置した分子の非線形励起を計算することに成功した。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (23件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced up-conversion of entangled photons and quantum interference under localized field in nanostructures2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Osaka, Nobuhiko Yokoshi, Masatoshi Nakatani, Hajime Ishihara
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 ページ: 133601 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.112.133601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model of the photoexcitation processes of a two-level molecule coherently coupled to an optical antenna2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Nakatani, Atsushi Nobuhiro, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 15 ページ: 8144-8150

    • DOI

      10.1039/C3CP43834A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of entangled spin qubits between distant quantum dots2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Imamura, Hideo Kosaka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 88 ページ: 155321 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.88.155321

    • 査読あり
  • [学会発表] Luminescence activity of two-ievel molecule with population inversion2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hata, Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Ajiki, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      1st Optical Manipulation Conference (OMC ’14)
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20140423-20140423
  • [学会発表] Theoretical estimation of inter-molecule correlations nearby metallic nanostructures2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Osaka, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      1st Optical Manipulation Conference (OMC ’14)
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20140423-20140423
  • [学会発表] Preparation of a two-excitation state in an antenna-coupled double quantum dot2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      1st Optical Manipulation Conference (OMC ’14)
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20140423-20140423
  • [学会発表] 金属ナノ構造を介した分子間相関についての理論的解析2014

    • 著者名/発表者名
      逢坂良樹、余越伸彦、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20140329-20140329
  • [学会発表] 磁気共鳴を応用したカイラル螺旋磁性体のスピン駆動の理論2014

    • 著者名/発表者名
      小西裕登、余越伸彦、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] 非共鳴励起光による駆動Jaynes-Cummings モデルの発光特性2014

    • 著者名/発表者名
      畑遼介、余越伸彦、安食博志、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] Up-Conversion of Photon Energy by 2-Level Molecule Coupled to Highly-detuned Nano-antenna2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hata, Hiroshi Ajiki, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      FIRST International Symposium on Topological Quantum Technology (FIRST 2014)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20140129-20140129
  • [学会発表] ナノ粒子における超蛍光の空間配置依存性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      榎田雅也、余越伸彦、石川陽、石原一
    • 学会等名
      第24 回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学, 大阪
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] 任意形状金属近傍における分子のポピュレーション解析2013

    • 著者名/発表者名
      陣駒勇佑、余越伸彦、石原一
    • 学会等名
      第24 回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学, 大阪
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] 高効率な2 光子上方変換を実現する複合量子系の設計指針2013

    • 著者名/発表者名
      逢坂良樹、余越伸彦、中谷正俊、石原一
    • 学会等名
      第24 回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学, 大阪
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] グリーン関数法による任意形状金属-分子結合系の励起確率の解析2013

    • 著者名/発表者名
      陣駒勇佑、余越伸彦、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島
    • 年月日
      20130927-20130927
  • [学会発表] 空間配置されたナノ粒子群における遅延効果を含む超蛍光の理論2013

    • 著者名/発表者名
      榎田雅也、余越伸彦、石川陽、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島
    • 年月日
      20130926-20130926
  • [学会発表] 金属アンテナ-2 重量子ドット結合系における断熱的非線形励起2013

    • 著者名/発表者名
      余越伸彦、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島
    • 年月日
      20130926-20130926
  • [学会発表] 結合モード駆動時における補助系に接続された二準位系の非線形光学応答2013

    • 著者名/発表者名
      畑遼介、余越伸彦、安食博志、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島
    • 年月日
      20130926-20130926
  • [学会発表] Population Dynamics of Two-Level System with an Auxiliary System Driven with Coupled-Mode Frequency2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hata, Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Ajiki, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference ASEPS3 The third Asia-Europe Physics Summit(APPC12)
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      20130713-20130713
  • [学会発表] Flexible Nonlinearity in an Antenna-coupled Double Quantum Dot2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on Lasers and Electro-optics Pacific Rim, and The 18th OptoElectronics and Communications Conference/Pbotonics in Switcbing 2013(CLEO-PR & OECC/PS 2013)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130603-20130603
  • [学会発表] Control of Population Dynamics by Three-body Self-consistent Interplay2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hata, Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Ajiki and Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on Lasers and Electro-optics Pacific Rim, and The 18th OptoElectronics and Communications Conference/Pbotonics in Switcbing 2013(CLEO-PR & OECC/PS 2013)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130602-20130602
  • [学会発表] High-Efficient Two-Photon Up-Conversion in an Antenna-Molecule Complex System2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Osaka, Nobuhiko Yokoshi, Masatoshi Nakatani, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 10th Conference on Lasers and Electro-optics Pacific Rim, and The 18th OptoElectronics and Communications Conference/Pbotonics in Switcbing 2013(CLEO-PR & OECC/PS 2013)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130602-20130602
  • [学会発表] Study of population control by strongly coupled oscillators2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hata, Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Ajiki, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanophotonics/The 3rd Conference on Advances in Optoelectronics and Micro (ICNP/AOM2013)
    • 発表場所
      Hong-Kong, China
    • 年月日
      20130521-20130521
  • [学会発表] Adiabatic nonlinear excitations in an antenna-coupled double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      14th Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures (PLMCN2013)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      20130513-20130513
  • [学会発表] Up-conversion dynamics of entangled-photons in a molecule coupled with an optical antenna2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Osaka, Nobuhiko Yokoshi, Masatoshi Nakatani, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      14th Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures (PLMCN2013)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      20130513-20130513
  • [学会発表] Induced correlation between distant molecules nearby two-dimensional metal nanoblock array

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Osaka, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA 2014)
    • 発表場所
      Leeds, UK
  • [学会発表] Anomalous Photoluminescence of Weakly Confined Excitons including Radiative Correction in Nano-to-Bulk Crossover Regime

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuda, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA 2014)
    • 発表場所
      Leeds, UK
  • [備考] 微弱な光の色を高効率に変換出来る新原理を解明

    • URL

      http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2013/20140324.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi