• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

有機分子のテラヘルツスペクトル帰属法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関静岡大学

研究代表者

神原 大  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (90452490)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードテラヘルツ分光 / DFT / 周期境界条件 / アミノ酸 / ペプチド
研究成果の概要

小型有機分子やタンパク質の単位物質であるアミノ酸分子を用いてテラヘルツ分光スペクトル測定とDFT計算の結果を比較すると、各種テラヘルツ振動モードの振動数と強度は、いずれも非常に良い一致を示したことから、小型の有機分子のテラヘルツスペクトルは、本手法によって精度よく帰属可能であることが示された。
上述の帰属法を用いペプチドのテラヘルツスペクトルは鎖長の増加とともに平滑化することや各種化学反応における分子の構造変化に伴う低振動モードの変化について、実験・理論の両面から議論することが可能であることを示した。

自由記述の分野

テラヘルツ分光

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi