• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多層型マンガンバスによる中性子源放出率の絶対測定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760057
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物理学一般
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

松本 哲郎  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (70415793)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中性子放出率 / マンガン / 放射化 / 中性子線源 / NaI(Tl)検出器 / 不確かさ
研究成果の概要

252Cfおよび 241Am-Beといった放射性同位元素中性子源は、さまざま産業や研究の分野で利用されている。本研究では、中性子放出率を測定するために放射性溶液を生成しない新しいマンガンバス検出器を提案し、開発する。検出器は、約70 %マンガンが含有するマンガン合金板とポリエチレン減速材を多層状に重ね合わせた構造である。測定では、検出器中心に線源をセットし、線源から放出された中性子はポリエチレンで減速され、55Mn(n,γ)56Mn反応によって56Mnを生成する。56Mnから放出されるガンマ線を測定することによって、最終的に中性子放出率を決定する。検出器の評価及び課題について検証を行った。

自由記述の分野

中性子計測

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi