• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

乱流抑制を高分子の伸張粘度の観点から解明する薄膜干渉流動画像法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760129
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関神戸大学

研究代表者

日出間 るり  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (20598172)

研究協力者 鈴木 洋  神戸大学, 大学院工学研究科, 教授 (90206524)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード乱流抑制 / 複雑流体 / レオロジー / 高分子
研究成果の概要

流体に微量の高分子を添加すると乱流が起こりにくくなる.乱流抑制と呼ばれるこの現象は,流体輸送の省エネ化や,関節液や血液など体内の液体の流動解明に繋がり重要である.本研究は,乱流抑制に高分子の伸長粘度(高分子を伸長した際に,伸長方向に感じる伸ばしにくさ)が与える影響を実験により調べた.伸長粘度の発現には異方性があるため,乱流抑制効果は高分子の種類だけでなく流れの方向に影響を受けることを示した.

自由記述の分野

複雑流体のレオロジー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi