• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

乱流混合が微小慣性液滴の蒸発過程に与える影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760152
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

大西 領  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球情報基盤センター, グループリーダー (30414361)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード混相乱流 / 直接数値計算 / 微小慣性粒子 / 粒子径発展
研究成果の概要

定常等方性乱流場を直接数値計算により計算し、その中を運動する微小慣性粒子の運動および成長をラグラジアン法によって追跡する数値計算法(Lagrangian Cloud Simulator, LCS)を開発した。LCSのプログラムコードは並列計算向けに最適化されており、共有メモリ型と分散メモリ型のハイブリッド並列計算を効率的に実行できる。このLCSを用いて、粒子ストークス数、過飽和度、レイノルズ数を変化させた時の粒子径分布の時間変化データを得た。これにより、乱流混合が微小慣性液滴の蒸発過程に及ぼす影響を初めて定量的に明らかにした。

自由記述の分野

環境流体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi