• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

誘導性身体動揺の数理モデリングと身体挙動制御への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関新潟大学 (2013)
豊橋技術科学大学 (2012)

研究代表者

今村 孝  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10422809)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード非侵襲生体計測 / 計測工学 / 感性情報学 / 知能機械 / 制御工学
研究概要

視覚から得られる情報にもとづき,身体挙動の変化を生じる視覚誘導性身体動揺について,外的に観測できる身体の傾き情報を,時間周波数解析することで,身体動揺の誘導に関する数値パラメータを解析する方法を検討した.
また,視覚情報を得てから身体挙動の変化が生じるまでの過程を,複数の解析方法で評価した.これにより,時間変化を詳細に検証可能な時系列モデル,簡易なパラメータで定量化する一次遅れモデルの有効性をそれぞれ確認するとともに,運動傾向の違いを視覚情報と身体挙動の位相情報によって分類可能であることを確認した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [学会発表] VR応用のためのヒトの視覚特性に基づいた身体動揺に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      原田光,今村孝,章忠,三宅哲夫
    • 学会等名
      第56回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20131116-17
  • [学会発表] 視覚誘導性身体動揺時の心拍・姿勢の解析2013

    • 著者名/発表者名
      今村孝,原田光,章忠,三宅哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20130924-25
  • [学会発表] Time Series Modeling of Visually Induced Postural Sway2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Imamura, Hikaru Harada, Zhong Zhang, Tetsuo Miyake
    • 学会等名
      Proc. of the 2012 International Conference on System, Man and Cybernetics(SMC2012)
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      20121014-17
  • [学会発表] 視覚誘導性身体動揺の時系列モデリングに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      原田光,今村孝,章忠,三宅哲夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門講演会(ROBOMEC2012)
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20120527-29
  • [備考] 豊橋技術科学大学機械工学系計測システム研究室

    • URL

      http://is.me.tut.ac.jp

  • [備考] 新潟大学工学部福祉人間工学科統合移動支援工学研究室

    • URL

      http://ima.eng.niigata-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi