• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

単一磁束量子シフトレジスタ型メモリの大容量化と低消費電力化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760276
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 雅光  名古屋大学, PhD登龍門推進室(工学), 特任講師 (10377864)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード超伝導 / 集積回路 / 単一磁束量子 / メモリ / 低消費電力 / エネルギ効率 / 高密度
研究実績の概要

本研究では、高速低消費電力を特徴とする単一磁束量子(RSFQ)回路による、シフトレジスタ型メモリの大容量化といっそうの低消費電力化を目指している。シフトレジスタ型メモリは、一次キャッシュメモリへの応用に適した、RSFQ回路と同程度の数十GHz以上の速度での読み書きができる特長を持つ。
集積度の向上と消費電力の削減を進めるため、昨年度までに単純で規則的なレイアウトによる新規回路の検討、駆動電圧を下げることによって大幅に消費エネルギを下げる、LV-RSFQ回路技術の確立などを実施してきた。これらの技術をシストレジスタに適用すれば、従来の1/10から1/100に消費電力を低減化可能であるという見込みを得ている。しかしながら、メモリシステムを構築するには、データを記憶するシフトレジスタ部分以外にも、デコーダや読み出し回路が必要であり、これらの周辺要素回路も性能や集積度に影響を与える。
平成26年度は、周辺要素回路の検討を進め、メモリシステム全体に関する研究を行った。具体的にRSFQマイクロプロセッサとの接続を想定しながらメモリシステムの構成法を検討し、面積利用効率の高いデコード回路の提案やRSFQ回路に適したブロックサイズの選択、機能・性能と集積度のトレードオフの見極めるなどによって、これまでに試作されたRSFQ回路としては最高密度となる1平方センチメートルあたり200,000接合を超える、高密度メモリシステムの実装例を示した。設計したシフトレジスタ型メモリを統合したマイクロプロセッサのプロトタイプ試作も行った。これらの成果は論文及び国際会議(3件の招待講演を含む)、国内学会の発表で公表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid Single-Flux-Quantum Circuits Fabricated Using 20-kA/cm2 Nb/AlOx/Nb Process2015

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Tanaka, Misaki Kozaka, Yuma Kita, Akira Fujimaki, Shuichi Nagasawa, and Mutsuo Hidaka
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 25 ページ: 1100304

    • DOI

      10.1109/TASC.2014.2365100

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of Bit-Serial RSFQ Microprocessors Integrated with Shift-Register-Based Random Access Memories2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, K. Takata, R. Sato, A. Fujimaki, T. Kawaguchi, Y. Ando, K. Takagi, N. Takagi, N. Yoshikawa
    • 学会等名
      15th International Superconducting Electronics Conference (ISEC 2015)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] ニオブ4層高Jcプロセスを用いた小型磁束遷移メモリの開発2015

    • 著者名/発表者名
      幸村勇斗, 田中雅光, 藤巻朗, 永沢秀一, Ali Bozbey
    • 学会等名
      2015年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [学会発表] 20kA/cm2 Nb/AlOx/Nb接合を用いたRSFQ 100 GHzビットシリアル加算器2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅光, 佐藤諒, 藤巻朗, 永沢秀一, 日高睦夫
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      平塚
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] 高密度単一磁束量子シフトレジスタメモリシステムの実装2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅光, 藤巻朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会2015年総合大会
    • 発表場所
      草津(滋賀県)
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [学会発表] Design of RSFQ Microprocessors Integrated with RAMs Based on Bit-Serial Processing2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, K. Takata, R. Satoh, A. Fujimaki, T. Kawaguchi, Y. Ando, K. Takagi, N. Takagi, N. Yoshikawa
    • 学会等名
      7th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2014)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Vortex Transition Memory Cells for a Josephson RAM2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Komura, M. Tanaka, A. Fujimaki, N. Yoshikawa, and S. Nagasawa
    • 学会等名
      7th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2014)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-02
  • [学会発表] 単一磁束量子32ビットマイクロプロセッサに向けたビットスライスレジスタファイルの設計2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅光, 高田賢介, 高木一義, 高木直史, 藤巻朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] 10kA/cm2 Nb プロセスを用いたジョセフソンランダムアクセスメモリのための要素回路の測定結果2014

    • 著者名/発表者名
      幸村勇斗, 田中雅光, 永沢秀一, 吉川信行, 藤巻朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] Low-Voltage Rapid Single-Flux-Quantum Circuits Fabricated Using 20-kA/cm2 Nb/AlOx/Nb Process2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, M. Kozaka, Y. Kita, A. Fujimaki, S. Nagasawa, and M. Hidaka
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference (ASC 2014)
    • 発表場所
      Charlotte, USA
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] 35-GHz Demonstration of Energy-Efficient Microprocessor Based on Low-Voltage RSFQ Circuit2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, Y. Hayakawa, K. Takata, and A. Fujimaki
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference (ASC 2014)
    • 発表場所
      Charlotte, USA
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 20kA/cm2プロセスによる低エネルギ単一磁束量子回路の評価2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅光, 上阪岬, 喜多祐真, 藤巻朗, 永沢秀一, 日高睦夫
    • 学会等名
      2014年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-28
  • [学会発表] Development of Datapath for RSFQ High-Performance, Energy-Efficient Microprocessors Based on Bit-Slice Microarchitecture2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, Y. Hayakawa, K. Takata, A. Fujimaki, Y. Ohmomo, T. Kawaguchi, K. Takagi, and N. Takagi
    • 学会等名
      4th International Conference onSuperconductivity and Magnetism (ISCM 2014)
    • 発表場所
      Antalya, Turkey
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-02
    • 招待講演
  • [備考] 単一磁束量子集積回路測定結果データベースLeporis

    • URL

      http://leporis.org/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi