• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近距離障害物検出のための周辺環境情報を用いた車載用レーダネットワークに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関宇都宮大学 (2013-2014)
静岡大学 (2012)

研究代表者

羽多野 裕之  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40402531)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード信号処理 / 高度交通システム / 障害物検出システム
研究成果の概要

ドライバに対して認知支援を行う, 車載用障害物検出システムは重要な検討課題である.
光学的外乱に弱いカメラをレーダで補うことは重要であり,本研究では広視野角を達成可能なレーダネットワークを用いたフュージョンシステムを検討している.しかしながら,先方車両の監視は1方向からの観測となるため,車幅方向の位置推定誤差が大きくなる.申請者は周辺反射物でのマルチパスを有効に利用し,反射物を仮想レーダとして扱うことで,対象物を多方向から疑似的に観測することが可能となる手法を導き,3次元のターゲットモデルを用いて有効性を評価し,手法の改善を図った.

自由記述の分野

無線技術応用

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi