• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

移動時を考慮した高速・高信頼性の光無線通信方式の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760301
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関山口大学

研究代表者

松元 隆博  山口大学, 大学評価室, 准教授 (10304495)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光無線通信 / 光軸ずれ / スペクトル拡散 / 光ZCZ符号 / ZCZ-CDMA方式 / マッチドフィルタ / FPGA / LED
研究成果の概要

本研究では,移動しているときでも,高速かつ,信頼性のある通信ができる光無線方式を提案した.この方式では複数の発光素子(LED)と受光素子(APD)を備え,受信した信号の合成と使用する擬似雑音系列の直交性によって,ビット誤り率を低く抑える.このシステムをLED素子とAPD素子,FPGA素子からなる送受信機による光空間伝送実験と計算機シミュレーションによって評価した.その結果,移動速度の向上に伴ってビット誤り率特性が劣化するが,発光素子(LED)と受光素子(APD)の増加によって移動によるビット誤り率特性の劣化を抑えられることと,それぞれの間隔には最適な距離が存在することを明らかにした.

自由記述の分野

情報通信工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi