• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

寒冷地におけるコンクリート構造物の塩害に対する照査基準の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760345
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 勝文  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30609748)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコンクリート / 凍害 / 塩化物イオン / 空隙構造 / 拡散係数 / 限界塩化物イオン量 / EPMA / 数値解析
研究成果の概要

凍害環境下でコンクリート表面の液体が結氷する場合の限界塩化物イオン濃度は,結氷がない場合の限界塩化物イオン濃度よりも10%~30%程度小さく設定する必要があると言える.また,凍害環境下においてコンクリート中への塩化物イオン浸透を予測する場合,一般的に算出される表面塩化物イオン量を2倍に設定することで,凍結融解作用に伴う,コンクリート内部での塩化物イオンの濃縮現象を安全側に見積もることができる.

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi