• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

封じ込め技術の信頼性向上に向けた、遮水壁の品質管理手法の開発と汎用性の向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760379
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関京都大学

研究代表者

高井 敦史  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (30598347)

連携研究者 勝見 武  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (60233764)
乾 徹  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90324706)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード土壌地下水汚染 / 封じ込め / ソイルベントナイト / 電気式静的コーン貫入試験 / 自己修復性 / 透水試験 / 品質保証・品質管理
研究成果の概要

原位置の土とベントナイトを混合・攪拌することによって構築されるソイルベントナイトを対象とし,(1)オンサイトでの品質評価手法の確立,(2)変形や損傷に対する遮水性能の変化ならびに自己修復性,の2点について各種実験を行った。その結果,地盤調査に広く用いられる電気式静的コーン試験を応用することで,オンサイトで空間連続的な品質評価が可能であること,ソイルベントナイトの高い柔軟性と試料中のベントナイトの再膨潤による自己修復性が期待でき,損傷が発生しても遮水性能は著しく低下しない可能性が示された。

自由記述の分野

地盤環境工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi