• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

エアロゾルを含む都市環境を包括的に考慮した短時間強雨予測手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760390
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関山梨大学

研究代表者

相馬 一義  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40452320)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードエアロゾル / 大気陸面相互作用 / 大気陸面結合モデル / 短時間強雨 / 都市活動 / 都市環境 / 降雨予測 / 雲解像モデル
研究成果の概要

近年日本では,都市域における短時間強雨による被害が顕著である.その予測精度向上を目指して本研究では,研究代表者らがこれまでに開発してきた都市域における加熱と摩擦を詳細に考慮した雲解像気象モデルに,新たにエアロゾル(大気中の微粒子)の影響を組み込んだ短時間強雨予測手法を構築した.さらに2012年8月12日大阪における短時間強雨を対象に構築した手法を適用し,数値実験によりエアロゾルが短時間強雨予測に与える影響を検討した.その結果,現実的なエアロゾル分布を考慮した実験では降水量が大阪平野南部で増加し,日本などの湿潤地域では,エアロゾルの影響により降水が強まる事例がある可能性が示唆された.

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi