• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

道路交通と鉄道による騒音と振動の複合影響に関する因果推論モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760478
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築環境・設備
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

森原 崇  石川工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10413767)

研究協力者 横島 潤紀  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード新幹線鉄道 / 騒音 / 振動 / 社会調査
研究成果の概要

本研究の目的は道路交通や鉄道からの騒音および振動による影響を検討するための,居住環境評価に関する因果モデルを構築することであった。
2013年には長野新幹線鉄道沿線の居住地域を対象に騒音と振動による居住環境への影響調査として社会調査および騒音と振動の物理測定・推計を行った。これにより,新幹線鉄道からの騒音レベルと振動レベルを複合的に組み込んだ因果モデルを構築することが可能となった。現状ではモデルの適合度指標であるCFIは0.951,RMSEAでは0.074という比較的良好なモデルを示すことができた。今後はモデル内のパスの有意性を含めた因果モデルの改良が課題である。

自由記述の分野

建築環境工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi