• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

街並み景観における関係性をデザインする創造的ルールの探求

研究課題

研究課題/領域番号 24760489
研究機関京都大学

研究代表者

守山 基樹  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70534303)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード街並み景観 / 関係性のデザイン / データベース / デザインルール / 形態 / 意味
研究実績の概要

本研究の目的は、京都の街並みを対象として、歴史のなかで育まれてきた街並み景観の多層性とそこに仕組まれた関係性を解読し、関係性のデザインの視点からみた地域固有の創造的ルールを探求するデザインシステムを構築することである。当該年度は、前年度までに構築してきた街並み景観のデータベースを活用して景観シミュレーションを行い、実際のまちづくりの現場のなかで地域住民・まちづくり団体・学生といった多様な主体とともに街並み形成の指針となる「創造的ルール」を探求した。
街並みの体験は、その主体によって様々であり、こうした多層にわたるレイヤーのアンサンブルとしての街並みの魅力を表現するために、柔軟に集合を記述できるようにデータベースを拡張し、景観シミュレーションを行った。さらに、多主体による街並み景観の評価実験を行い、データベースに記述された街並みの形態的特徴と、人々が街並みに対して抱く印象としての街並みの意味との関係を分析した。
当該年度の研究成果は、多様な主体が、個々の建築を、公共の財産としての「街並み」の構成要素として捉える視点を持ち、街並み景観のあるべきビジョンと創造的ルールを共有するためのツールとして、街並み景観データベースを活用することができることを示した点にその重要性がある。また、このような創造的ルールは、ビジョンの共有のためだけではなく、事業者や外から入ってくる住民など、外部の人々へのビジョンの発信としての意義も持っている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] ハイパーテクストとしての地域資源の発見と創造に関する研究-嵯峨嵐山エリアのデザインに向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      関村光代,守山基樹,門内輝行
    • 雑誌名

      Designシンポジウム2014

      巻: 1 ページ: 257-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 街並み景観における領域の部分集合の記述とそのデザインへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      守山基樹,門内輝行
    • 雑誌名

      Designシンポジウム2014

      巻: 1 ページ: 2014

    • 査読あり
  • [学会発表] 評価実験に基づく街並みのファサードの類型化2015

    • 著者名/発表者名
      守山基樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] 評価実験に基づく街並みの意味と形態との関係の分析2015

    • 著者名/発表者名
      金丸巌太
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] 評価実験を用いた街並みの形態と意味との関係に関する分析2015

    • 著者名/発表者名
      守山基樹
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [学会発表] 街並み景観における領域の部分集合の記述2014

    • 著者名/発表者名
      守山基樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [学会発表] 街並み景観における領域の部分集合の記述2014

    • 著者名/発表者名
      守山基樹
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-22
  • [学会発表] 嵯峨嵐山エリアの地域資源の解読2014

    • 著者名/発表者名
      関村光代
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-22
  • [学会発表] 嵯峨嵐山エリアの地域資源の発見と記述2014

    • 著者名/発表者名
      小林晃
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-22
  • [学会発表] ハイパーテクストとしての地域資源の描画と解読2014

    • 著者名/発表者名
      鶴田爽
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi