本研究では,学童児の成長・発達と安全の拠点としての学童保育拠点について,児童の活動様態と指導員の保育しやすさの観点から適正規模を検討した。その結果,現行の基準である1.65平米/人では不足で,その約1.5倍の面積が確保されたときに児童の活動の多様性や保育しやすさが一定の水準で確保されることを示した。 また,ガイドラインの変更によって今後対象児童が拡大することが予測される。その予測の元,効率的かつ適正な利用圏域の設定や,地域資源を活用した追加すべき拠点について検討し,有効に現在の拠点を活用する方策を示した。
|