研究課題/領域番号 |
24760519
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
朽木 順綱 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (50422994)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ディミトリウス・ピキオニス / ギリシア / カウンター・モダニズム / 建築論 / 場所論 |
研究実績の概要 |
本研究は,近代建築史研究における新たな知見の獲得をめざして,これまで十全に明らかにされることのなかった西欧周辺国(ギリシア,トルコなど)における近代主義の批判的受容や伝統的様式の独自の展開のありようを〈カウンター・モダニズム〉と位置づけ,これを建築家による具体的な言説・作品研究を通して解明することを目的とする。
平成26年度における研究遂行にあたっては,先行する2年の研究過程における課題の補完を行うとともに,「カウンター・モダニズム」の実相究明のための総括的考察を行うことが目論まれた。とりわけ,ギリシア,およびトルコにおける近代建築史についての予備的研究を継続しつつ,資料の整理,重要作品の選出,キーワードの抽出など基礎的知見の収集を行なった。
そのうえで最終年度の考察として,総括的な見地から研究成果を取りまとめるため,ギリシア,トルコを含む現地での作品視察や資料確認を行うことが必須であったが,おりからのギリシア経済の不況による政情不安やイスラム文化圏における治安悪化などに加え,研究進展に関わる新たな情報の提供(建築系雑誌編集部による共同取材の可能性)が得られたため,研究期間を当初の予定から1年延長し,新たな情報を踏まえ改めて現地調査の計画を再考するとともに,基礎的知見のさらなる充実を図ることとした。これにともなう必要な手続きとしては,規定の補助事業期間延長申請書を提出し,承認が得られている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究対象のひとつであるディミトリウス・ピキオニスの拠点であったギリシアへの現地調査が,昨今の同国の政情不安ならびに近隣諸国の治安悪化,研究者の本務先とのスケジュール調整の不調により,未だ未着手であるため。
|
今後の研究の推進方策 |
交付申請書に記載の通り,本研究が試みる〈方法A〉としての基礎的知見の整備と,〈方法B〉としての個別的事例の考察による重層的探求の遂行にあたり,最終年度としての総括を行なうためにも,〈方法A〉におけるさらなる知見の充実を図りつつ,〈方法B〉の最重要案件である各現地での調査について,できるだけ早期に実現する予定である。
総括にあたっては,上述のような〈方法A〉および〈方法B〉による複眼的な視座から獲得される成果を包括的に反省することで,いわゆる巨匠たちの「勝者の歴史」に彩られた近代建築史の裏面に伏流する,もうひとつのモダニズムとしての〈カウンター・モダニズム〉の可能性を正当に評価するとともに,「現実批判の精神」としての新しい歴史観の確立をめざし,これまでの近代建築史研究の主流であった,成立史としての〈見えるモダニズム〉に相補的に随伴する,受容史としての〈見えざるモダニズム〉という観点から,近代建築史における逆説的な再解釈を企てたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の必須事項である現地調査が未着手のため。
|
次年度使用額の使用計画 |
補助事業期間延長承認申請書に記載の通り,本年度のできるだけ早期に現地調査を行い,研究の総括的考察を進める。
|