• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多孔質材料の巨大表面積化におけるフラクタルの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760564
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学 (2013-2014)
北海道大学 (2012)

研究代表者

池田 弘  九州大学, 産学連携センター, 助教 (80621599)

研究協力者 藤野 茂  九州大学, 産学連携センター, 教授 (10304833)
眞山 博幸  旭川医科大学, 化学教室, 准教授 (70360948)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード多孔質 / 有機-無機ハイブリッド / ガラス / フラクタル
研究成果の概要

階層的な構造を有する新規フラクタル多孔質の開発を行った。シリカナノ粒子とポリビニルアルコール(PVA)の懸濁液から、メソ孔を有するSiO2-PVAナノコンポジットを作製した。ナノコンポジット多孔質に高分子テンプレートを添加することでマクロ孔を形成した。その結果、階層的な細孔を有する多孔質材料が作製できることが分かった。さらに、作製した多孔質の大きな表面積を利用し、光機能性材料の開発を行った。

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi