• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

水存在下で機能する固体ルイス酸触媒を用いた糖類からの必須化学資源の合成

研究課題

研究課題/領域番号 24760636
研究機関東京工業大学

研究代表者

中島 清隆  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教 (90451997)

キーワードバイオマス変換
研究概要

①複合酸化物(MoOx/ZrO2・WOx/ZrO2・MoOx/TiO2・WOx/TiO2)の構造評価と触媒特性について
酸化ジルコニアまたは酸化チタンにモリブデン,タングステンなどの6族遷移金属を含浸法によって固定した後に500-600 ℃で焼成することにより,ブレンステッド酸およびルイス酸を併せ持つ複合酸化物触媒(MoOx/ZrO2・WOx/ZrO2・MoOx/TiO2・WOx/TiO2)を調製した.この複合酸化物は電気陰性度の差が大きな異種金属種間の酸素原子が分極することによってプロトンが生成することが知られており,担体(ZrO2,TiO2)由来の水中機能ルイス酸とブレンステッド酸を併せ持った固体酸となった.この複合酸化物触媒は水溶液内で1,3-DHAから80-90%の収率で乳酸を合成出来ることを見出した.これまでの高選択性発現はルイス酸サイト周辺へのリン酸導入によるルイス酸自体の反応選択性を制御によるものであるが,WOx/ZrO2の高活性は適切な量・強度のブレンステッド酸・ルイス酸を固体表面に設計したことにより,2つの異なる酸触媒素反応(脱水反応,ヒドリド移動反応)にそれぞれの活性サイトが有効に機能したためである.
②シリカ担持チタニア触媒の調製と水中ルイス酸特性
反応性の低い安定な水溶性チタン錯体を用いて高表面積なシリカ担体(メソポーラスシリカ)にチタン種を分散担持し,それを空気中焼成する事によってチタン担持シリカ触媒を調製した.導入したチタン種は一部が4配位構造となりルイス酸として機能することを確認した.この触媒はピルブアルデヒドのヒドリド移動反応およびファインケミカル合成などで重要な有機合成反応である向山アルドール反応に高活性であるが,チタン表面のルイス酸の触媒作用とは大きく異なることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度の研究は前年度に検討した成果により対象となる複合酸化物ルイス酸酸触媒の選定がスムーズに進み、触媒合成・構造解析・触媒作用の評価を並行してスムーズに進メルコとができた。また、高表面積担体であるメソポーラスシリカ表面にルイス酸性質をもつ遷移金属サイトの導入および触媒作用についても検討することができた。これは当初の計画よりも一歩踏み込んだものとなっている。前年度までに触媒合成法・活性評価法を確立できたことにより、予想よりも早く研究を推進できたと考えている。

今後の研究の推進方策

新規な固体ルイス酸触媒の創生は本プロジェクトを推進する中で中心的な役割であり,今後も単純酸化物および複合酸化物触媒を中心とした触媒合成および酸性質評価を進める。シリカ表面に導入した配位不飽和チタン種は,従来のバルク触媒表面のルイス酸サイトとは異なる触媒作用をしめすことが明らかになった。平成26年度は本プロジェクトの最終年度であるため,シリカ担持触媒の遷移金属種の種類を拡張してより体系的な検討を進め,最終的には本年度中の論文発表を目指す.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] MoO3/ZrO2 as a stable, reusable, and highly active solid acid catalyst for polyester polyol synthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Oki, Tsuyoshi Morita, Kiyotaka Nakajima, Michikazu Hara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42 ページ: 1314-1316

    • DOI

      10.1246/cl.130635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lewis acid properties of some metal salts for lactic acid formation in water: 31P NMR spectroscopy with trimethylphosphine oxide as a molecular probe2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Koito, Kiyotaka Nakajima, Ryota Hasegawa, Hisayoshi Kobayashi, Masaaki Kitano, Michikazu Hara
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 226 ページ: 198-203

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2013.10.071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Preparation Conditions on Structural and Acid Catalytic Properties of Protonated Titania Nanotubes2013

    • 著者名/発表者名
      Emiko Wada, Masaaki Kitano, Kiyotaka Nakajima, Michikazu Hara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 1 ページ: 12768-12774

    • DOI

      10.1039/c3ta13015k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Titania as an Early Transition Metal Oxide with a High Density of Lewis Acid Sites workable in Water2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Nakajima, Ryouhei Noma, Masaaki Kitano, Michikazu Hara
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 ページ: 16028-16033

    • DOI

      10.1021/jp404523r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Acid Catalysis of Zeolite-Templated Microporous Carbons with SO3H Groups2013

    • 著者名/発表者名
      Kiichi Fukuhara, Kiyotaka Nakajima, Masaaki Kitano, Shigenobu Hayashi, Michikazu Hara
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 15 ページ: 9343-9350

    • DOI

      10.1039/c3cp43853h

    • 査読あり
  • [学会発表] 固体ルイス酸を用いた水中でのバイオマス変換:植物から化学品原料の環境低負荷合成2014

    • 著者名/発表者名
      中島清隆
    • 学会等名
      触媒学会規則性多孔体研究会主催,第16回「規則性多孔体研究会」セミナー
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      20140304-20140304
    • 招待講演
  • [学会発表] 固体NMRによるカーボン固体強酸の構造解析と機能解明2013

    • 著者名/発表者名
      中島清隆
    • 学会等名
      ナノテクノロジープラットホーム技術セミナー「固体NMR」
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター
    • 年月日
      20131216-20131216
    • 招待講演
  • [学会発表] タングステン担持ジルコニア触媒の水中ルイス酸特性2013

    • 著者名/発表者名
      中島清隆・竹田大樹・北野政明・原亨和
    • 学会等名
      公益社団法人石油学会 第43回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      20131107-20131108
  • [学会発表] 固体ルイス酸を用いた糖水溶液内からのフラン類・有機酸合成2013

    • 著者名/発表者名
      中島清隆
    • 学会等名
      第112回触媒討論会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      20130918-20130920
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Production of Lactic Acid from Triose over Phosphate/TiO2 with Water-Tolerant Lewis Acid sites2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Nakajima, Masaaki Kitano, Michikazu Hara
    • 学会等名
      11th European Congress on Catalysis
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      20130901-20130906
  • [学会発表] メソポーラスチタノシリケートの水中ルイス酸特性2013

    • 著者名/発表者名
      中島清隆・新宅泰・北野政明・一國伸之・原亨和
    • 学会等名
      公益社団法人石油学会 第62回研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20130528-20130529
  • [学会発表] カーボン固体酸の高機能化および含水ニオブ酸の水中ルイス酸触媒特性2013

    • 著者名/発表者名
      中島清隆
    • 学会等名
      公益社団法人石油学会 第62回研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20130528-20130529
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective Production of Lactic Acid from Triose over Phosphate/TiO2 with Water-Tolerant Lewis Acid sites2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Nakajima, Masaaki Kitano, Michikazu Hara
    • 学会等名
      7th International symposium on acid-base catalysis
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20130512-20130515

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi