• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

深海環境における光学屈折特性の補償法と深海画像計測に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760684
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

石橋 正二郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋工学センター, グループリーダー代理 (90371731)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード光学センサ / ステレオ視 / 海底撮影 / 3Dモザイク / 海中探査機
研究成果の概要

サンプル採取が困難な深海生態系の研究分野において、深海探査機が撮影するカメラ映像は重要かつ貴重な資料であり、この映像より深海生物の組成や構造の解明に尽力する。一方で、このような映像から把握できる内容には限界があり、特に深海生物の三次元形状やサイズ、特徴部位の長さや面積といった幾何的情報を正確に把握することは難しい。そこで本研究では、深海探査機が通常的に搭載可能な小型カメラを用いて、深海における光学屈折特性を保障したカメラモデルを設計し、これを用いたステレオ視技術により上記情報をミリ単位の精度にて取得する深海用映像システムを構築するとともに、実海域にておいてその実用性を示した。

自由記述の分野

海中工学 / 海中ロボット / 海中光学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi