• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

反応クロマト法を用いた廃グリセリンからの生分解性可塑剤の連続合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760695
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リサイクル工学
研究機関一関工業高等専門学校

研究代表者

福村 卓也  一関工業高等専門学校, 准教授 (50360326)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード反応クロマト / 擬似移動層 / グリセリン / バイオディーゼル / 循環型社会
研究成果の概要

近年、地球環境問題やエネルギー問題を背景として動植物油由来のバイオディーゼルの生産量が増加している。バイオディーゼル合成においては、グリセリンが相当量副成するが、これらをより高い付加価値物質としての利用する試みが多くなされている。本研究では反応と分離を同時に行う反応クロマト法を用いて、グリセリンを付加価値の高いエステル化合物へと変換する方法論の構築を試みた。グリセリンと乳酸および乳酸エチルとの反応系を取り上げ、カラム型反応器を用いて反応挙動を把握した後、連続操作が可能な擬似移動層型クロマト反応器を用いた反応プロセスを構築し、グリセリンの量産処理プロセスの可能性を示すことができた。

自由記述の分野

反応工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi