• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

装置間比較による運動量輸送と自発回転の理解と将来予測に向けた研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760706
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

吉田 麻衣子  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 研究員 (20391261)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラズマの自発回転 / 運動量輸送 / 電子加熱 / ITER
研究成果の概要

ITERに近いプラズマ形状でのHモードプラズマにおいて、運動量輸送係数(拡散項と対流項)と、プラズマ乱流に関するデータを、摂動実験で取得した。電子加熱割合、プラズマ電流、加熱パワー、プラズマの密度、プラズマ回転を各々スキャンした。DIII-D装置において、定常・摂動輸送解析手法や様々な実験条件を用いて、ECHと個々の項(運動量輸送、自発回転、イオン温度、密度)の関係を調べた。また、自発回転に係わると想定される乱流計測(BES計測等)を行い、特に、ECH入射時の自発回転の発生と高波数領域の乱流強度の増加する関係を明らかにした。

自由記述の分野

プラズマ科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi