• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

細胞工学的アプローチによる脆弱エックス症候群のリピート不安定化モデル系の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24770005
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関鳥取大学

研究代表者

中山 祐二  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 助教 (40432603)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード脆弱X症候群 / トリプレットリピート / 染色体工学 / 細胞融合
研究概要

脆弱X症候群の原因遺伝子FMR1の非翻訳領域内に存在するCGGリピートは、保因者からの母性伝搬に際して不安定化し、多くの場合伸長して、やがて発症する。このCGGリピート不安定化のメカニズムは未知のままであり、リピートの不安定化こそがFXSの根本的病因である。本研究では、CGGリピートを含むヒト染色体およびヒト人工染色体を保持する培養細胞を樹立し、CGGリピートの不安定化に働く分子メカニズムを解析するためのシステムの構築を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 久郷裕之染色体免疫沈降法(ChrIP)を用いた疾患関連リピート配列に結合する因子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      砂村直洋, 中山祐二, 荻野由香加利, 難波栄二, 押村光雄
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121211-14
  • [学会発表] 井上敏昭複数の遺伝子搭載が可能な人工染色体ベクターの構築2012

    • 著者名/発表者名
      荻野由香加利, 中山祐二, 松森はるか, 田中伸幸, 押村光雄, 難波栄二
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121211-14
  • [備考] 生命機能研究支援センター

    • URL

      http://grc1.med.tottori-u.ac.jp/seimei/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi