• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

空間スケールの階層性と生物群集・生態系研究:島嶼のため池群を用いて明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 24770022
研究機関広島大学

研究代表者

土居 秀幸  広島大学, サステナブル・ディベロップメント実践研究センター, 特任講師 (80608505)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード群集生態学 / 環境DNA / 食物網
研究実績の概要

前年度に引き続き,広島県のため池において季節的(年2回,春,秋)に調査を実施した。また,それらのサンプル,水質,クロロフィル量などの分析を同時に行った。また,さらに調査範囲を広げて,特に水草の生息に着目した調査を行った。
生物群集構造についての解析を行い,動物プランクトン群集については,島内の違いが大きいこと,一方では,水草の群集構造については,島内での違いよりも島間の違いが大きいことが明らかとなり,生物群集に応じて,空間構造が与える効果が異なることが明らかとなった。これは生物の移動分散能力や,繁殖様式によるところが大きいと考えられる。特に水草は移動分散が小さく,有性生殖が主な繁殖様式のため,このような結果が生じたと考えられた。これら生物群集の結果については,投稿論文としてまとめつつあるところである。

水草については,今年度は環境DNAを利用した調査手法を試行した。水草種については,外来種のオオカナダモと在来種のクロモを対象に調査を行った。水を採水して,そこから環境DNAを抽出し,そのDNAについてリアルタイムPCRを用いてオオカナダモ,クロモに特異的な領域を検出した。,湖岸からの採集,観察の結果と環境DNAの結果を合わせててみたところ,観察で見られたため池では,すべてで環境DNAが検出された。このことから,水草についても環境DNAを用いることでその分布を明らかにすることができることがわかった。これらの結果については投稿論文として投稿準備中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Scientific activity is a better predictor of Nobel award chances than dietary habits and economic factors.2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi, Alexandre Heeren and Pierre Maurage
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 ページ: e92612

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092612

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences between domesticated Eurasian and Japanese indigenous strains of the common carp (Cyprinus carpio) in cortisol release following acute stressor.2014

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Takahara, Toshifumi Minamoto, Hideyuki Doi, Takafumi Ito, and Zen’ichiro Kawabata
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 61 ページ: 165-168

    • DOI

      10.1007/s10228-013-0385-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of daily temperature fluctuation on the survival of carp infected with Cyprinid herpesvirus 3.2014

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Takahara, Mie N. Honjo, Kimiko Uchii, Toshifumi Minamoto, Hideyuki Doi, Takafumi Ito, and Zen’ichiro Kawabata
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 433 ページ: 208-213

    • DOI

      10.1007/s10228-013-0385-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stream grazers determine their crawling direction on the basis of chemical and particulate microalgal cues.2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi Katano, and Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 2 ページ: e503

    • DOI

      10.7717/peerj.503

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feeding behavior of the copepod Temora turbinata: clearance rate and prey preference on the diatom and microbial food web components in coastal area.2014

    • 著者名/発表者名
      Kwang-Hyeon Chang, Hideyuki Doi, Yuichiro Nishibe, Gui-Sook Nam and Shin-ichi Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and Environment

      巻: 37 ページ: 225-229

    • DOI

      10.5141/ecoenv.2014.027

    • 査読あり
  • [学会発表] 生物多様性・生息場所構造と文化的生態系サービス2015

    • 著者名/発表者名
      土居秀幸
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 第16回吉村賞受賞記念公演2014

    • 著者名/発表者名
      土居秀幸
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi