• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

植物初期生育における液胞プロトンピロホスファターゼの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24770039
研究機関東京学芸大学

研究代表者

FERJANI Ali  東京学芸大学, 教育学部, 助教 (20530380)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード葉器官サイズ制御 / 細胞増殖 / 細胞伸長 / fugu5変異体 / 補償作用 / 液胞プロトンピロホスファターゼ / ピロリン酸 / ショ糖
研究概要

種子発芽時に過剰蓄積するピロリン酸(PPi)の分解は、種子の貯蔵脂質をもとにした糖の新生、また、それを必要条件とした細胞増殖能保持に必須である。しかしPPi分解酵素活性を消失したfugu5変異体について、糖の新生がなぜ特異的に阻害されるのかは謎である。そこで、貯蔵脂質から糖新生に到るまでの代謝産物をメタボローム網羅的解析により、その阻害メカニズムを明らかにしようと試みた。一方、fugu5ではPPiが細胞分裂を含む多くの細胞機能を阻害するが、興味深いことに細胞肥大はむしろ昂進する。この点について、fugu5に対する重イオンビーム照射で誘発した表現型の抑圧変異株を使って、細胞肥大のメカニズムの解明を進めた。
1 貯蔵脂質に由来するショ糖生合成の阻害のメカニズム(1)貯蔵脂質から糖新生に到るまでの代謝経路の中間代謝産物について、CE-MSによるメタボローム解析法を用いた代謝産物の定量化がおおむね完了した;(2)その結果、野生型に比べて、fugu5における特定の中間代謝産物の著しい増加が認められた;(3)AVP1pro::IPP1と比較した結果、fugu5において異常な値を示した中間代謝産物の量が、AVP1pro::IPP1では通常の値を示した。
2 貯蔵脂質に由来するショ糖生合成の阻害は補償作用を引き起こすのに十分か(1)グリオキシル酸回と糖新生それぞれに異常を持つicl-2とpck1-2を解析したところ、子葉においてのみ補償作用が確認された;(2)現在、ショ糖の添加の影響及びfugu5との二重変異体を作成し、解析を進めている。
3 fugu5に見られる細胞肥大はどのように起こるのか(1)fugu5の細胞肥大を抑制するA#3-1変異について、マップベースクローニング及び次世代シーケンサー解析を用いて原因遺伝子の同定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度の交付申請書に入力した「研究目的」に対する本年度の達成度は以下の通りである。
1 本研究計画で実施しているメタボローム解析は現在も進行中ながら、最終段階に入っており、PPiの代謝ターゲットの解明という大きな目的を達成しつつある。
2 貯蔵脂質に由来するショ糖生合成の阻害は補償作用を引き起こすのに十分か:グリオキシル酸回と糖新生それぞれに異常を持つicl-2とpck1-2の解析の結果、補償作用が確認された。この発見はPPiの代謝ターゲットを考える上で大きなヒントとなる進展である。
3 fugu5に見られる細胞肥大はどのように起こるのか:fugu5に見られる細胞肥大が抑制される変異株A#3-1変員株の原因遺伝子を、予定通り同定できた。

今後の研究の推進方策

本研究課題と本年度の成果をふまえ、今後以下のように研究を推進して行きたいと考えている。
1 今後、研究成果を速やかに取りまとめ、論文等で報告したい。
2 種子発芽の段階で、貯蔵脂質に由来するショ糖生合成には、β-酸化及びグリオキシル酸回路と糖新生という一連の反応が必要である。今回、icl-2とpck1-2の2つの変異株において補償作用が確認されたことは極めて重要な発見であり、今後fugu5に見られる細胞増殖能の低下の主要因の解明につながると期待している。
3 fugu5に見られる細胞肥大が抑制される変異株(A#3-1)を独自に単離し、その原因遺伝子の同定に成功した。fugu5背景でA#3-1変異は細胞伸長を著しく抑制するが、an3やfugu2/fas1変異による細胞の肥大を全く抑制しなかった。この結果は、今後、fugu5のみならず、補償作用に見られる細胞肥大のメカニズムの解明に向けて重要な研究成果といえる。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Peptide Separation Methodologies for In-depth Proteomics in Arabidopsis2013

    • 著者名/発表者名
      Fukao Y, Yoshida M, Kurata R, Kobayashi M, Nakanishi M, Fujiwara M, Nakajima K, Ferjani A
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 54 ページ: 808-815

    • DOI

      10.1093/pcp/pct033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of PPi levels through the vacuolar membrane H+-pyrophosphatase2013

    • 著者名/発表者名
      Ali Ferjani, Shoji Segami, Mariko Asaoka, Masayoshi Maeshima
    • 雑誌名

      Progress in Botany

      巻: 75 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of V-ATPase-independent candidate pathways that control cell expansion in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Kenya Hanai, Yusuke Kazama, Tomonari Hirano, Tomoko Abe and Ali Ferjani
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 45 ページ: 208

    • 査読あり
  • [学会発表] The vacuolar type H+-PPase is the master regulator of cytosolic PPi homeostasis in Arabidopsis2013

    • 著者名/発表者名
      Ali Ferjani, Masanori Ishida, Shoji Segami, Yukari Muto, Azusa Sakata, Gorou Horiguchi, Masayoshi Maeshima, Hirokazu Tsukaya
    • 学会等名
      International Workshop on Plant Membrane Biology XVI
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山県)
    • 年月日
      20130326-20130331
  • [学会発表] Compensated cell enlargement in fugu5 mutant occurs through a unique pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Ali Ferjani, Mana Katano, Yusuke Kazama, Tomonari Hirano, Tomoko Abe and Hirokazu Tsukaya
    • 学会等名
      10th International Congress on Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      ICC Jeju (Jeju・Korea)
    • 年月日
      20121021-20121026
  • [学会発表] ATPとPPi:「光と陰のような存在がいつまで続くのか?」2012

    • 著者名/発表者名
      FERJANI Ali
    • 学会等名
      第4回植物科学若手研究会
    • 発表場所
      基礎生物学研究所(愛知県)
    • 年月日
      20120927-20120928
  • [学会発表] fugu5変異体に見られる補償作用の背景には独自の細胞伸長制御系が存在する2012

    • 著者名/発表者名
      片野真奈、風間裕介、平野智也、阿部知子、塚谷裕一、Ali Ferjani
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県))
    • 年月日
      20120915-20120917
  • [学会発表] ATM-DEPENDENT DNA DAMAGE RESPONSE COORDINATES CELL PROLIFERATION AND CELL EXPANSION IN ARABIDOPSIS LEAF GROWTH2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hisanaga, Ali Ferjani, Gorou Horiguchi, Naoko Ishikawa, Ushio Fujikura, Minoru Kubo, Taku Demura, Hiroo Fukuda, Takashi Ishida, Keiko Sugimoto and Hirokazu Tsukaya
    • 学会等名
      23rd International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Hofburg Imperial Palace (Vienna・Austria)
    • 年月日
      20120703-20120707
  • [学会発表] “Plant Vacuolar H+-Pyrophosphatase: The Master Regulator of cytosolic PPi Levels, but not Vacuolar pH”

    • 著者名/発表者名
      Ferjani Ali
    • 学会等名
      Okayama University, Faculty of Science, Department of Biology Seminar
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の細胞伸長制御系におけるV-ATPaseの役割の解明を目的とした遺伝学的解析

    • 著者名/発表者名
      花井研哉、前田沙緒理、風間裕介、平野智也、阿部知子、塚谷裕一、Ferjani Ali
    • 学会等名
      日本植物形態学会第24回総会・大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
  • [学会発表] fugu5に見られる補償作用の分子機構解明を目的としたDNAマイクロアレイ及び逆遺伝学的解析

    • 著者名/発表者名
      Ferjani Ali、岡本瑞穂、石川直子、堀口吾朗、塚谷裕一
    • 学会等名
      日本植物形態学会第24回総会・大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
  • [備考] 液胞型H+-PPaseによるピロリン酸の量の調節は植物の初期発生に重要である

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~yas/tokutei_plant_meristems/thesis10/thesis10-08.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi