• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

時計タンパク質KaiCによる細胞分裂制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24770043
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

北山 陽子  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20444367)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生物時計
研究成果の概要

シアノバクテリアの概日リズム発生には、時計タンパク質KaiCが中心的役割を担っていることがわかっている。本研究ではKaiCに結合するタンパク質であり、DNA複製開始因子として知られるDnaAの解析を行った。dnaAを破壊しても細胞は生育が可能であったが,その概日リズムの周期が短周期になり、さらに、変異体において細胞分裂異常がおこることが示唆された。DnaAは、KaiCと相互作用して概日時計を調節するとともに、概日時計による細胞周期の調節機構の一部として働いているのではないかと考えられる。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi