• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

糖鎖による細胞表面生体分子の機能の調節・制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24770138
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

栂谷内 晶  独立行政法人産業技術総合研究所, 糖鎖創薬技術研究センター, 主任研究員 (60392635)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード糖鎖 / ポリラクトサミン / 糖転移酵素 / β1,3- N-アセチルグルコサミン転移酵素 / 糖タンパク質 / グライコプロテオミクス解析 / 免疫
研究実績の概要

本課題では、基幹的糖鎖構造の一つであるポリラクトサミン糖鎖合成に関与する糖転移酵素、β1,3- N-アセチルグルコサミン転移酵素2(β3GnT2)遺伝子ノックアウトマウス(B3gnt2 KOマウス)と野生型マウスから、それぞれ糖鎖キャリア分子(糖ペプチド)をポリラクトサミン糖鎖に特異的な結合をするレクチンを用いて捕集し、これらの比較グライコプロテオーム解析を行うことにより、β3GnT2に特異的な標的タンパク質の大規模同定を進める。昨年度までに、ポリラクトサミン糖鎖のキャリア糖タンパク質を効率的に捕集するための系(レクチンアフィニティーなどによる捕集の系)の構築、最適化と確認を行ってきた。ポリラクトサミン糖鎖を持つキャリア分子を捕集するために、レクチンを用いてアフィニティーカラムを作製し、これを用いて野生型マウスB細胞や脾臓細胞の細胞抽出物を濃縮・解析した結果、270以上のポリラクトサミン糖鎖キャリアタンパク質候補分子を同定した。また、同定されたこれらの分子がポリラクトサミン糖鎖欠損を含むかどうかについて、幾つかの分子について生化学的に確認した。得られたキャリア分子群の情報(リスト)から、KeyMolnetおよびDAVID等によるGene Ontology解析(分子の局在・性状解析、及びネットワーク解析)によって傾向性を見たところ、約7割の分子は膜タンパク質であり、細胞表面の受容体分子・細胞接着に関与する分子が多く含まれていた。また、野生型マウスとB3gnt2 KOマウスの脾臓細胞由来膜タンパク質画分を用いて、2次元電気泳動による比較解析での検討を行った結果、多くのタンパク質のバンド位置の差が認められた。このことからもポリラクトサミン糖鎖はその多くが細胞膜表面の糖タンパク質上に結合している可能性が高いことが考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] RNAi screening of human glycogene orthologs in the nematode Caenorhabditis elegans and the construction of the C. elegans glycogene database (CGGDB).2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi S, Nomura KH, Dejima K, Murata D, Matsuda A, Kanaki N, Takagi T, Mihara H, Nagaishi T, Furukawa S, Ando KG, Yoshina S, Mitani S, Togayachi A, Suzuki Y, Shikanai T, Narimatsu H, Nomura K.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 25 ページ: 8-20

    • DOI

      10.1093/glycob/cwu080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice lacking α1,3-fucosyltransferase 9 exhibit modulation of in vivo immune responses against pathogens.2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwazaki H, Kakizaki M, Ikehara Y, Togayachi A, Narimatsu H, Watanabe R.
    • 雑誌名

      Pathol Int.

      巻: 64 ページ: 199-208

    • DOI

      10.1111/pin.12159

    • 査読あり
  • [学会発表] Comprehensive identification of glycoproteins carrying Lewis x and site-specific glycan alteration in Fut9 knockout mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Erika Noro, Akira Togayachi, Takashi Sato, Azusa Tomioka, Mika Fujita, Masako Sukegawa, Nami Suzuki, Hiroyuki Kaji, Hisashi Narimatsu.
    • 学会等名
      The 6th ACGG conference, Hyderabad
    • 発表場所
      India
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [学会発表] α1,3-フコース転移酵素9ノックアウトマウスを用いた糖鎖および糖タンパク質の網羅的な解析2014

    • 著者名/発表者名
      野呂絵里花、栂谷内晶、佐藤隆、富岡あづさ、藤田弥佳、助川昌子、鈴木奈美、梶裕之、成松久
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] Comprehensive identification of glycoproteins carrying Lewis x and site-specific glycan alteration in Fut9 knockout mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Erika Noro, Akira Togayachi, Takashi Sato, Azusa Tomioka, Mika Fujita, Masako Sukegawa, Nami Suzuki, Hiroyuki Kaji, Hisashi Narimatsu
    • 学会等名
      HUPO 13th World Congress
    • 発表場所
      Madrid (Spain)
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-08
  • [学会発表] α1,3-フコース転移酵素9ノックアウトマウスを用いた糖鎖および糖タンパク質の網羅的な解析2014

    • 著者名/発表者名
      野呂絵里花、栂谷内晶、佐藤隆、富岡あづさ、藤田弥佳、助川昌子、鈴木奈美、梶裕之、成松久
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム学会(JHUPO) 第12回大会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [図書] "Polylactosamine and immunity.", Glycoscience: Biology and Medicine.(分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Togayachi
    • 総ページ数
      1568
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi