• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

プロトン駆動力によって回転するATP合成酵素の化学力学共役機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24770148
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 力也  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30540108)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード1分子生物物理学 / ATP合成酵素
研究概要

本研究では、プロトン駆動力によるATP合成酵素(FoF1)の回転運動を可視化し、その作動機構を徹底的に解明することを目的としている。FoF1はタンパク質でできた分子モーターの一種で、細胞膜に埋め込まれたFoと水溶性のF1の2つの回転モーターから構成される(図1)。Foは細胞膜の両側のプロトン濃度差と電位差で形成される“プロトン駆動力”を原動力とし回転する。また、F1は化学反応と力学運動が可逆的な共役関係にある稀有な性質を有しており、ATP加水分解を駆動力とし自律的に回転するだけでなく、外力によって逆方向に強制回転させるとATP加水分解の逆反応であるATP合成を行うことが知られている。ちなみに、生体内のFoF1ではプロトン駆動力によるFoの回転によりF1は強制的に逆回転させられ、生理的に重要なATPの合成を担っていると考えられている。上述の稀有な性質と生理的な重要性から、FoF1は長年に渡り世界中の研究者から強い関心を惹いている。この興味深いFoF1の作動原理を解明すべく様々な実験手法が用いられてきたが、その中でも回転運動の1分子計測は中心的な役割を果たしてきた。ATP加水分解時のFoF1ならびにF1単独の1分子計測はすでに達成されている。一方、プロトン駆動力で回転する様子の1分子計測は達成されていない。本年度、私は当科研費の支援を受け、FoF1のプロトン駆動回転を直接可視化する計測系の開発をし、FoF1のプロトン駆動回転の作動原理の一部を解明することに成功した。本研究成果はNature Communications誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度の研究は2つの項目から構成される。
1)FoF1のプロトン駆動回転の直接可視化技術の開発。
2)FoF1の酵素活性の1分子計測技術の開発。
1)に関しては、上述の通り達成され、その研究成果はNature Communications誌に掲載された。2)に関しては、開発中ではあるが、本年度中に完成する見通しが立っている。

今後の研究の推進方策

現在のペースを守り、申請課題をすべて達成したい。特に本年度は酵素活性の1分子計測技術の確立に注力していきたい。

次年度の研究費の使用計画

研究費は主に酵素活性の1分子計測用のマイクロデバイスの試作に利用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Biased Brownian stepping rotation of FoF1-ATP synthase driven by proton motive force2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Tabata, KV., Iino, R., Ueno, H., Iwamoto, M., Oiki, S., & Noji, H
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 1631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemomechanical coupling mechanism of F1-ATPase: Catalysis and torque generation2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Noji, H.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 8 ページ: 1030-1035

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.01.063

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Platform to measure the proton pump activity by FoF1-ATP synthase using micro-fabricated lipid membrane arrays

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., & Noji, H.
    • 学会等名
      Gordon Conference Bioenergetics
    • 発表場所
      ニューハンプシャー・アメリカ
  • [学会発表] Direct observation of the rotary motion of FoF1-ATP synthase in ATP synthesis condition

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Tabata, K.V., Iino, R. & Noji, H.
    • 学会等名
      Biophysical Society
    • 発表場所
      フィラデルフィア・アメリカ
  • [学会発表] FoF1-ATP合成酵素のプロトン駆動力による回転運動の直接観察

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Okuno, D., Iino, R., Shimabukuro, K., Yoshida, M. & Noji, H.
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会
    • 発表場所
      岡山・日本
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical modulation of catalytic power of F1-ATPase

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., & Noji, H.
    • 学会等名
      CECAM
    • 発表場所
      ルガーノ・スイス
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct observation of H+-driven rotation of FoF1-ATP synthase

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Tabata, K.V., Iino, R. & Noji, H.
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      名古屋・日本
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct observation of the rotation of FoF1-ATP synthase driven by the proton motive force.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Tabata, K.V., Iino, R. & Noji, H.
    • 学会等名
      European Bioenergetics Conference
    • 発表場所
      フライブルグ・ドイツ
  • [図書] 化学フロンティア23 1分子ナノバイオ科学の新パラダイム2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉力也.
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] CSJ10巻 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉力也, 野地博行
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi