• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

染色体分離を制御するノンコーディングRNAとその作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24770168
研究機関熊本大学

研究代表者

井手上 賢  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (20420250)

キーワードnon-coding RNA / 染色体分離 / Aurora B / セントロメア / RBMX / 細胞周期
研究概要

本計画では、ヒトセントロメア領域から産出されるnon-coding RNA, Satellite I RNAの染色体分離における機能を解析している。一年目に、satellite I RNAが、染色体分離のキー因子であるAurora Kinase Bと結合することを見出し、この結合を介してsatellite RNAがAurora Bのリン酸化活性とセントロメア局在を制御することで、染色体分離に関わることを示した。
本年度では、Aurora Bと同様にsatellite I RNAに結合し、その活性、局在等を制御される染色体分離関連因子を探索、同定することを目指した。間期および分裂期の細胞から、アンチセンスオリゴを用いてSatellite I RNAと結合因子との複合体(satellite I RNP)をプルダウンし、一緒に落ちてきた結合因子を質量分析により同定した。複数のRNA結合因子が同定されたが、その複合体組成は細胞周期の間期と分裂期では異なっており、RNPの構成が細胞周期の進行と共に変動することが明らかとなった。同定されたRNP構成成分候補のうちの一つ、RBMXはスプライシング因子としての機能は報告されていたが、これまで染色体分離への関与は考えられていなかった。免疫共沈実験によりSatellite I RNAが、RBMXと共沈したこと、siRNAによるRBMXのノックダウン細胞が、Satellite I RNAノックダウン細胞と同様の染色体分離異常の表現型である葡萄房様小核を示したことから、RBMXがsatellite I RNAに結合し、染色体分離過程に関与することが見出された。
RBMXの他にもsatellite I RNA結合因子が同定されており、これらを解析することを通して、satellite i RNPによる染色体分離の制御機構が解明されることが期待される

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Involvement of satellite I non-coding RNA in regulation of chromosome segregation2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ideue, Y. Cho, K. Nishimura. T. Tani
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 19 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of centromeric non-coding RNA in regulation of chromosome segregation2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Cho, T. Ideue, K. Nishimura. T. Tani
    • 学会等名
      19th annual meeting of the RNA society-2014
    • 発表場所
      Qubec Canada
    • 年月日
      20140603-20140608
  • [学会発表] スプライシング装置の染色体分離への関与2013

    • 著者名/発表者名
      西村佳菜子、長裕紀子、井手上賢、谷時雄
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸 ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] セントロメアへテロクロマチン形成におけるdg ncRNAイントロンのスプライシング制御2013

    • 著者名/発表者名
      塚原千紘、牟田園正敏、森田京、知念まどか、中山潤一、石井浩二郎、井手上賢、谷時雄
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸 ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 染色体分離を制御するセントロメア由来ncRNAの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      長裕紀子、井手上賢、西村佳菜子、荒木令江、谷時雄
    • 学会等名
      第15回 日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山 愛媛県民文化会館
    • 年月日
      20130724-20130726
  • [学会発表] スプライシング因子群の染色体分離における機能2013

    • 著者名/発表者名
      西村佳菜子、井手上賢、長裕紀子、谷時雄
    • 学会等名
      第15回 日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山 愛媛県民文化会館
    • 年月日
      20130724-20130726
  • [学会発表] セントロメアへテロクロマチン形成におけるdg ncRNAイントロンのスプライシング制御2013

    • 著者名/発表者名
      塚原千紘、牟田園正敏、森田京、知念まどか、中山潤一、石井浩二郎、井手上賢、谷時雄
    • 学会等名
      第15回 日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山 愛媛県民文化会館
    • 年月日
      20130724-20130726
  • [学会発表] Involvement of novel complex consisting of the solacing factor Prp14/DHX38 RNA helices and centromeric non-coding RNAs in the regulation of chromatin segregation2013

    • 著者名/発表者名
      M. Mutazono, T. Ideue, M. Morita, K. Nishimura, Y. Cho, C. Tsukahara, M. Chinen, J. Nakayama, K. Ishii, T. Tani
    • 学会等名
      18th annual meeting of the RNA society-2013
    • 発表場所
      Davos, Switzeland
    • 年月日
      20130611-20130616
  • [備考] 熊本大学 谷研究室ホームページ

    • URL

      http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/bio/staff/tani/index.htm

  • [産業財産権] 染色体セントロメア由来のサテライトノンコーディングRNAを標的とした核酸抗癌剤、および該抗癌剤を用いる方法2013

    • 発明者名
      谷時雄、井手上賢
    • 権利者名
      谷時雄、井手上賢
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      JST/JP2013/069541
    • 出願年月日
      2013-07-18
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi