• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

クロマチン修飾制御を介した生殖細胞特性の形成・維持メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24770211
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関神戸大学

研究代表者

高崎 輝恒  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30615539)

研究協力者 ANDREAS Rechtsteiner  University of California, Santa Cruz, Bioinformatist
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生殖細胞 / クロマチン / ヒストン修飾 / エピジェネティクス / 線虫C. elegans
研究成果の概要

生殖細胞と体細胞の違いを生み出すメカニズムの解明を目指し、線虫C. elegansのクロマチン修飾制御機構に着目した解析を行なった。クロモドメイン蛋白質MRG-1が、ヒストンメチル化とヒストンアセチル化の仲介機能を果たすこと等、生殖細胞遺伝子座に特徴的なクロマチン修飾が生み出される分子基盤を明らかにした。また、MRG-1が始原生殖細胞の転写抑制制御にも関与することを見出し、始原生殖細胞の未分化状態維持に働くクロマチン修飾制御の一端を明らかにした。さらに、3’UTRを介したmRNAの安定性制御を利用して、母性供給されたクロマチン制御因子群を始原生殖細胞に限局させるシステムがあることを見出した。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi