• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アゲハチョウ科3種の産卵刺激物質受容メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780053
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用昆虫学
研究機関佐賀大学 (2013)
株式会社生命誌研究館 (2012)

研究代表者

龍田 勝輔  佐賀大学, 総合分析実験センター, 助教 (00565690)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードアゲハチョウ / 産卵刺激物質 / 味覚 / 産卵行動調節メカニズム
研究概要

アゲハチョウ科の雌成虫はふ節の味感覚子で産卵刺激物質(味物質)を受容、識別し厳密な寄主選択を行う。寄主植物葉に含まれる産卵刺激物質は同定されているが、複数の物質が混合して初めて産卵刺激活性を持ち、その受容メカニズムは謎である。申請者は、アゲハチョウ科3種の化学情報受容メカニズムを解明するため、電気生理学的手法による雌成虫ふ節感覚子の産卵刺激物質受容機構の解明を目指してきた。本研究成果によって、アゲハチョウ科3種は、産卵刺激物質の受容の特化した3種類の味細胞(神経細胞)を持ち、それらの味細胞の同時的発火(興奮)により産卵行動を制御するといった共通の制御機構を持つ可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Gain of long tonic immobility behavioral trait causes the red flour beetle to reduce anti-stress capacity2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kiyotake, Hitoshi Matsumoto, Satoshi Nakayama, Miyuki Sakai, Takahisa Miyatake, Masasuke Ryuda and Yoichi Hayakawa
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 60 ページ: 92-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunoevasive protein (IEP)-containing surface layer covering polydnavirus particles is essential for viral infection2013

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Furihata, Kohjiro Tanaka, Masasuke Ryuda, Masanori Ochiai, Matsumoto Hitoshi, Gyorgy Csikos, and Yoichi Hayakawa
    • 雑誌名

      Journal of Invertebrate Pathology

      巻: 115 ページ: 26-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overseas mass migration of the common cutworm, Spodoptera litura (Lepidoptera : Noctuidae) from spring to early summer in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Sumio Tojo, Masasuke Ryuda, Takeshi Fukuda, Tadashi Matsunaga, Dang-Ro Choi, and Akira Otuka
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 48 ページ: 131-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gustatory sensing mechanism coding for multiple oviposition stimulants in the swallowtail butterfly, Papilio xuthus2013

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Ryuda, Delphine Calas-List, Ayumi Yamada, Frederic Marion-Poll, Hiroshi Yoshikawa, Teiichi Tanimura, and Katsuhisa Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 33 ページ: 914-924

    • 査読あり
  • [学会発表] アゲハチョウの食性進化の仕組み2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・武藤愛・小寺正明・吉澤靖貴・吉川寛
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知県、高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 苦味物質によるナミアゲハ(Papilio xuthus)産卵阻害効果2013

    • 著者名/発表者名
      龍田勝輔・尾崎克久
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      神奈川県、日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      20130328-29
  • [学会発表] RNAiによるアゲハチョウ食草認識遺伝子の機能阻害2013

    • 著者名/発表者名
      龍田勝輔・吉川寛・尾崎克久
    • 学会等名
      日本分子生物学会(第36回)
    • 発表場所
      兵庫県、神戸国際展示場
    • 年月日
      2013-12-04

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi