研究課題
若手研究(B)
鉄は葉緑体の電子伝達系の構成因子であり、安定した光合成を可能にする。仮に鉄が長期的に欠乏すると、葉緑体の電子伝達が異常となり、最終的に光酸化ストレスによって細胞死が起こる。本研究では、鉄欠乏オオムギの光合成機能の最適化を担う必須因子HvLhcb1.12に着目した。HvLhcb1.12は集光性アンテナタンパク質の一種であるが、そのN末端側には多数のリン酸化部位が存在する。本遺伝子をイネに導入した結果、過剰光条件下での収量が野生型のイネより約25%増加し、光酸化ストレスの回避に貢献することが示された。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)
FEBS Letters
巻: Volume 588, Issue 12 ページ: 2042-2048
Physiologia Plantarum
巻: 10.1111 ページ: 12175
http://www.nodai.ac.jp/app/original/02shokubutsu/index.html