• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

真核生物におけるD型アミノ酸の機能と制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24780098
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 智和  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (90584970)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードD-アミノ酸 / D-アスパラギン酸 / D-セリン
研究実績の概要

哺乳類におけるアスパラギン酸ラセマーゼとして報告されたGot1L1が、真に哺乳類のD-Asp合成酵素であるかを検証した。Got1L1ノックアウトマウスの作出と組織中D-アスパラギン酸量の定量、また、リコンビナントタンパク質の調整とそのin vitroにおける酵素活性を検証した。その結果、Got1L1ノックアウトマウスの海馬や精巣におけるD-アスパラギン酸レベルは野生型酵素と、ほぼ同レベルであることが判明した。さらに、調整したリコンビナントタンパク質が、報告されたようなアスパラギン酸ラセマーゼ活性を有さないことが明らかとなった。以上の結果、少なくともGot1L1が哺乳類における主要なD-アスパラギン酸合成酵素ではないことを明らかとした。
また、D-アミノ酸経口投与の腸内細菌層への影響についても検証した。腸内細菌叢は発ガンや生活習慣病などヒトの健康状態との関与が示唆されており、加齢や食餌成分によって変動することが報告されている。D-アスパラギン酸またはD-セリン混合餌を投与し、マウス糞便からDNAを抽出し、リアルタイムPCR法、DGGE法で解析した。D-アスパラギン酸が全バクテリア数に対するFirmicutes門バクテリア比率を減少させることや、Bacteroidetes門バクテリア比率を増加させる可能性を見いだした。特に、Clostridium属細菌やLactobacillus属バクテリアを減少させる傾向が認められた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] PEGylated D-Serine Dehydratase as a D-Serine Reucing Agent2015

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Takada H., Isobe K., Suzuki M., Kitaura Y., Hemmi H., Matsuda T., Sasabe J., Yoshimura T.
    • 雑誌名

      Journal of Parmacetuical and Biomedical Analysis

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jpba.2014.12.044

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of the aminotransferase domain in Bacillus subtilis GabR, a pyridoxal 5'-phosphate-dependent transcriptional regulator2015

    • 著者名/発表者名
      Okuda K., Kato S., Ito T., Shiraki S., Kawase Y., Goto M., Kawashima S., Hemmi H., Fukada H., Yoshimura T
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology

      巻: 95 ページ: 245-257

    • DOI

      doi: 10.1111/mmi.12861.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is D-aspartate produced by glutamic-oxaloacetic transaminase-1 like 1 (Got1l1), a putative aspartate racemase?2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Hayashi A., Hayashi S., Inoue R., Ito T., Kouno K., Yoshida T., Watanabe M., Yoshimura T., Mori H.
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 47 ページ: 79-86

    • DOI

      doi: 10.1007/s00726-014-1847-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction mechanism of Zn2+-dependent D-serine dehydratase: role of a conserved tyrosine residue interacting with pyridine ring nitrogen of pyridoxal 5'-phosphate2014

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Matsuoka M., Koga K., Hemmi H., Yoshimura T.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 156 ページ: 173-180

    • DOI

      doi: 10.1093/jb/mvu035.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Brevibacillus brevisの新奇ピリドキサール5’-リン酸(PLP)結合性転写調節因子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤智和、竹中崇、邊見久、吉村徹
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2015-10-18
  • [学会発表] D-SERINE METABOLISM IN CELLULAR SLIME MOLD AND EFFECTS OF D-SERINE DEHYDRATASE MUTATION2014

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu ITO, Natsuki HAMAUCHI, Hisashi HEMMI, Tamao SAITO, Tohru YOSHIMURA
    • 学会等名
      4th International Conference on Cofactors (ICC-04)
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-01
  • [学会発表] Catalytic mechanism of PLP- and Zn2+-dependent D-serine dehydratase2014

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Ito, Mai Matsuoka, Hisashi Hemmi, and Tohru Yoshimura
    • 学会等名
      4th International Conference on Cofactors (ICC-04)
    • 発表場所
      Parma、Italy
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
  • [学会発表] 亜鉛依存性D-セリンデヒドラターゼの反応機構:PLPピリジン環窒素の相互作用残基(Y203)の変異体解析2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤智和・松岡舞・邊見久・吉村徹
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第 65回大会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi