• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

昆虫食害が引き起こす植物の誘導抵抗反応に着目したアミノ酸由来ニトリル生合成の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780114
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

野下 浩二  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (40423008)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードニトリル / 生合成 / アミノ酸代謝 / 昆虫食害 / ジャスモン酸 / 誘導抵抗反応
研究成果の概要

植物は様々な二次代謝産物を生産するが,中でもニトリルの生産は珍しく,その生合成や生物学的意義はよくわかっていない.昆虫食害を受けたオオイタドリとアレチマツヨイグサにおいて,ニトリル生産が誘導されることに着目し,その生合成経路と生合成酵素の解明に取り組んだ.本研究により,ニトリルは,フェニルアラニンやロイシンといったアミノ酸からアルドキシムを経由して生合成されること,また原料のアミノ酸の生合成も連動して誘導されることが明らかとなった.ニトリル生合成に関わる酵素の同定には至らなかったが,これまで十分わかっていなかった植物ニトリルの生物活性について,天敵昆虫を誘引する活性を新たに見出した.

自由記述の分野

生物有機化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi