• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

物理的性状変化を制御した食品加工操作による低水分系澱粉含有食品の高付加価値化

研究課題

研究課題/領域番号 24780129
研究機関広島大学

研究代表者

川井 清司  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (00454140)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード澱粉 / 融解 / ガラス転移 / 食品加工 / 食品構造
研究実績の概要

本研究の目的は低水分系澱粉含有食品を結晶質と非晶質とが混在した半結晶質複合材料として捉え、原料の加熱過程における物理的性状変化を制御することで、品質を維持しつつ機能性を付与する高付加価値化加工操作を明らかにすることである。本研究ではクッキーを題材とし、クッキー生地の初期水分含量の低下がクッキーにおける未融解澱粉含量の増加を招くこと、未融解澱粉含量の増加が酵素分解抵抗性澱粉含量の増加やマウスにおける食後血糖値のピーク低下と関係することなどを明らかにしてきた。これまでの研究において、クッキー生地の初期水分含量の調節には減圧乾燥を用いてきたが、実際のクッキー製造にはこのような操作は無く、成果の実用性は乏しかった。そこで最終年度では焼成温度を澱粉の融点以下に設定し、焼成過程におけるクッキー生地の水分含量低下(澱粉の融点上昇)と共に焼成温度を昇温する操作(昇温焼成)の設計とその効果について検討を進めた。
クッキー生地試料の水分蒸発過程は一次反応速度として解析可能であり、様々な温度での水分蒸発速度を決定した。また、水分蒸発速度の温度依存性はアレニウスの式によって解析可能であり、測定温度範囲においては、2つの活性化エネルギーおよび頻度因子を導くことができた。これらの結果を組み合わせることで、様々な温度および時間での水分蒸発量が算出可能となり、既に得られたクッキー生地中における澱粉の融解曲線を考慮することで、澱粉の融解を回避した昇温焼成操作を設計することができた。昇温焼成クッキーの品質を通常のクッキーと比較した結果、昇温焼成では膨化が若干抑えられたが、焼き色や破断特性に大差はなく、一定の品質は確保されていた。一方、澱粉の酵素分解試験により、昇温焼成クッキーの酵素分解抵抗性澱粉含量は、通常のクッキーよりも有意に高いことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 澱粉含有食品における物理的性状変化と品質設計2015

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 雑誌名

      日本応用糖質科学会誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 糖質におけるガラス転移特性の制御と食品の品質設計2015

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 雑誌名

      Foods and Food Ingredients Journal of Japan

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 糖質の結晶化とガラス化2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 41 ページ: 185-193

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ガラス転移温度に基づく乾燥食品の品質設計2015

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 学会等名
      第60回紛体技術専門講座
    • 発表場所
      東京・UDX Gallery Next2
    • 年月日
      2015-02-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品開発におけるガラス転移特性の利用意義とその可能性2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 学会等名
      Tech Design気軽に学べる技術講習会
    • 発表場所
      オームビル ゼミルーム(東京都)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品の物性(Ⅱ)熱物性と温度・水分変化に伴う各種物性変化2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 学会等名
      食品工学講習会
    • 発表場所
      県立広島大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 澱粉含有食品における物理的性状変化と品質設計2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成26年度大会(第63回)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 食品におけるガラス転移温度の決定と品質設計への利用2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司、羽倉義雄
    • 学会等名
      2014国際食品工業展
    • 発表場所
      東京国際展示場
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 澱粉系食品の物性評価と品質設計2014

    • 著者名/発表者名
      川井清司
    • 学会等名
      第54回澱粉研究懇談会
    • 発表場所
      ホテルラヴィエ川良(静岡県)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 招待講演
  • [備考] 澱粉の融解制御と品質設計

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/hife2cre/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi