• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

森林の三次元計測と林分成長予測システムの統合による地域資源シミュレーションの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24780142
研究機関東京大学

研究代表者

中島 徹  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10598775)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードリモートセンシング / 成長予測 / 現況把握 / 胸高直径 / 樹高 / 林業経営 / 意思決定
研究実績の概要

本研究は、森林リモートセンシングデータから、森林現況を推定し、さらに将来の成長を予測し得ることを確認した。具体的には、過去の成長データのある単木情報の測定結果の蓄積のある人工林を対象に、GPSでリモートセンシングデータと現地データの箇所情報を特定し、情報の突合を行った。その結果、胸高直径、樹高、上部直径、材積の現況に加えて、将来の胸高直径、樹高、上部直径、材積の成長量をLiDAR計測による点群データから推定し得ることが明らかになった。本成果は、広域に分布する森林において、広範囲で森林の現況を把握するとともに、将来の資源予測にも寄与する可能性を有するものである。
さらに、本研究では、森林情報の比較的充実した市町村を対象に、施業計画に応じた出材量、労働量、林業収益等をシミュレートし、所与の制約条件のもとに、地域スケールの林業経営を最適化するシステムを構築した。
同システムの入力情報として、森林リモートセンシングによって得られた詳細な情報を活用することができれば、今後、汎用的に拡張し得る意思決定支援の一助となることが期待される。国内の人工林を構成する主要樹種の成長パラメータの見直しと組み合わせた県および国レベルへのアップスケーリングについては、今後の課題である。

備考

補助事業期間延長承認:平成27年3月20日

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Estimating Tree Growth Using Crown Metrics Derived from LiDAR Data2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Tohru
    • 雑誌名

      Journal of the Indian Society of Remote Sensing

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s12524-015-0494-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi