• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

森林の樹上パッチ状資源による腐食者群集の維持機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780144
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

吉田 智弘  東京農工大学, 農学部, 助教 (60521052)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード土壌動物 / 林冠 / 枯死有機物 / 水生生物 / 樹洞 / 枯死材 / 垂直分布
研究成果の概要

林冠の生物多様性機構を明らかにするために、樹上に存在するパッチ状資源(樹洞リター、樹洞水溜まり、枯死材、樹上付着リターなど)に着目し、それらに生息する無脊椎動物群集を調査した。本研究の結果は、1)無脊椎動物(クモ、トビムシ)の群集構造は森林の層間で異なること、2)パッチ状資源(樹洞リター、樹洞水溜まり)のサイズおよび形状は枯死有機物や水の流入資源量を変化させ、結果として群集を変化させること、3)資源のサイズ(枯死材の直径)の多様さが動物種のニッチ分割をもたらし、結果として定着者の種多様性をもたらすこと、を明らかにした。

自由記述の分野

森林保護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi