• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

付着根型つる植物の光屈性と空間獲得戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780147
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 正吾  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20324288)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード付着根型つる植物 / 負の光屈性 / テイカカズラ / イワガラミ / 暗期
研究成果の概要

付着根型つる植物イワガラミとツルアジサイの2種は樹幹表面を利用するが、イワガラミとツルアジサイの支持ホスト選好性は、支持ホスト到達までの2種の林床の光環境に対する分布の差異によって決定されていると考えられた。

イワガラミの匍匐シュートは、成長とともにより強い負の光屈性を示した。一方、テイカカズラは明期と暗期の屈性にはっきりとした違いはみられず、テイカカズラの匍匐シュートの屈性反応は、成長をともなわない部位にも生じていた。付着根型つる植物の匍匐シュートには少なくとも2種類のメカニズムの負の光屈性が存在していることが明らかとなった。

自由記述の分野

森林生態学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi