• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

クロマツの材線虫病抵抗性発現に環境要因が及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780161
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

松永 孝治  独立行政法人森林総合研究所, 九州育種場, 主任研究員 (40415039)

研究協力者 千吉良 治  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター九州育種場, 育種研究室長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードクロマツ / マツ材線虫病 / 抵抗性 / 環境要因 / 光強度 / 気温
研究成果の概要

環境要因がクロマツの材線虫病抵抗性に及ぼす影響を明らかにするため,遺伝的な抵抗性の異なるマツ実生苗にマツノザイセンチュウ(以下,線虫)の接種実験を行った。光強度の異なる条件下でクロマツ家系の苗木に線虫を接種し,苗木の枯死は光強度とクロマツ家系間の違いによって影響を受けること,それらの交互作用は認められないこと,比較的軽度の光強度の低下によっても抵抗性が低下すること,接種以前の宿主の光環境への応答状態が抵抗性に影響することを示した。また,気温の異なる条件下で同様の接種実験を行い,高温条件では遺伝的な抵抗性に関係なくほとんどの苗が枯損し,遺伝的な抵抗性の発現が温度環境に依存していることが示された。

自由記述の分野

林木育種

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi