• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

多連続環化反応によるピロロインドリジン一挙構築法の開発とアルカロイド合成への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24790007
研究機関富山大学

研究代表者

杉本 健士  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (60400264)

キーワードピロロインドリジン / イミノエステル / アゾメチンイリド / [3+2]付加環化反応 / 金触媒 / ピロロピロリジン
研究概要

金触媒による連続環化反応を基盤としたピロロインドリジン合成法の開拓において、初年度に、一段階目の環化にあたる分子内過程でのアゾメチンイリドの発生に続く[3+2]付加環化反応が立体選択的に進行することを明らかにしてきたため、昨年度までに問題となっていた二段階目のエナミンの環化反応について重点的に検討を行った。
一段階目に生じるエナミンが、続く環化に不適当な位置に異性化してしまうことが問題点の一つであったため、これが進行し得ないよう分子間反応によるアゾメチンイリド形成を設計し、N-アルケニルピロリジンの構築に成功した。さらに、二つ目の問題点として考えられた求電子部位となるエステルの活性化について、フェノールエステル、ペンタフルオロフェノールエステル、トリクロロエチルエステル、トリフルオロエチルエステル等を合成し、検討を行った。その結果、強力に活性化を行ってしまうとその不安定性のため目的とする反応に供するに至らず、また活性化が足りないと目的とする二段階目の環化が進行しなかった。最終的には、期待した反応の結果生じる電子豊富なヒドロキシルピロール核を安定化させるエステル基を配置した上で、求電子部位としてトリフルオロエチルエステルを用いると、分子間反応によるアゾメチンイリド形成―[3+2]付加環化反応と生じるエナミンの環化反応によるヒドロキシピロール形成がワンポットにて進行し、ピロロピロリジンを単離可能であることを明らかとした。また得られたヒドロキシ基をトリフルオロメタンスルホニルエステルへと変換し、鈴木カップリング反応に適用することで更なる誘導体化を行うことができた。
これらの知見を基盤として、ミルミカリン類の全合成にむけて分子内連続反応によるピロロインドリジン一挙合成を検討中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ピロロインドリジンのワンポット合成を目指した金触媒によるイミノエステルの連続環化反応の開発2014

    • 著者名/発表者名
      杉本健士、山本のぞみ、冨永大介、保志場友哉、湊大志郎、松谷裕二
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 金触媒によるイミノエステルとアセチレンを用いる連続的アゾメチンイリド形成ー[3+2]環化付加反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      杉本健士、保志場友哉、山本のぞみ、冨永大介、湊大志郎、松谷裕二
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] 金触媒を用いた集約的多置換ピロリジン合成法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山本のぞみ、杉本健士、湊大志郎、松谷裕二
    • 学会等名
      平成25年度有機合成化学北陸セミナー
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      20131004-20131005
  • [学会発表] 金触媒を用いたアルキニルイミノエステルのカスケード型6-exo-dig環化ー[3+2]環化付加反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      冨永大介、保志場友哉、杉本健士、湊大志郎、松谷裕二
    • 学会等名
      平成25年度有機合成化学北陸セミナー
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      20131004-20131005
  • [学会発表] Development of Au-catalyzed Domino Reaction toward Biologically Important Alkaloids2013

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, K.; Yamamoto, N.; Hoshiba, Y.; Minato, D.; Matsuya, Y.
    • 学会等名
      44th World Chemistry Congress (IUPAC 2013)
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20130811-20130816
  • [学会発表] 金触媒を用いた連続反応の開発とそのアルカロイド合成への展開2013

    • 著者名/発表者名
      杉本健士
    • 学会等名
      新潟薬科大学応用生命科学部セミナー
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 年月日
      20130627-20130627
    • 招待講演
  • [備考] 富山大学薬学部薬品製造学研究室

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/mediche2/seizou_jp/Home.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi