• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自然の恵みを活用する酸化的不斉環化反応の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790015
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

多田 教浩  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (20468234)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光酸素酸化 / ヨウ素源 / 不斉有機触媒 / 可視光 / 分子状酸素
研究成果の概要

天然アミノ酸であるバリン、ジアミノシクロヘキサン、アミノピロリジンから新規不斉有機分子触媒を合成し、不斉アルドール反応や不斉マイケル反応が効率よく進行することを見出した。これら不斉有機分子触媒や市販の有機分子触媒を、究極の酸化剤である分子状酸素、クリーンなエネルギーである光、日本で豊富に生産されている資源であるヨウ素触媒と組み合わせて用いることにより、低い不斉収率ながら中程度の収率で酸化的不斉ラクトン化反応が進行することを見出した。また、光酸素酸化反応に最適なフローマイクロリアクターを構築し、これにより酸化的ラクトン化反応が進行することを明らかにした。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi