• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ELISA法を基盤とする微量かつ有効カテキンの高感度分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24790017
研究機関静岡県立大学

研究代表者

浅川 倫宏  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (80571257)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードカテキン抗体 / EGCg / テアフラビン / メチル化カテキン / ケミカルプローブ
研究実績の概要

26年度では免疫原ハプテンの合成と実際の抗体作製を行った。25年度に達成していたAPDOEGCg(アミノペンチルデオキシエピガロカテキンガレート)を用いて、免疫源としてのキャリアタンパク質との結合を行った。すなわち、APDOEGCgに対しキャリアたんぱく質としてHSA(ヒト血清アルブミン)及びKLH(キーホールリンペットヘモシニアン)をグルタルアルデヒドを介して結合した。その際に、多くの無保護のフェノール性水酸基が存在していても、反応生の高いアルキル差の末端アミノ基が有効にアルデヒドと円滑に反応し有効にたんぱく質との結合反応が進行した。そして、作成した免疫原を用いて共同研究者とともにラットを用いて抗体作成を行い、HSA結合体においてEGCg構造を認識する抗体の創出に成功した。
一方、メチル化-APDOEGCgの合成法の開発を行った。APDOEGCgに対する直接的なメチル化は困難であったため、APDOEGCg合成法を利用してメチル化没食子酸誘導体の導入を検討した。すなわち、Julia-Kocienski反応によりA環、B環両ユニットを結合後A環へアミノペンチル側鎖を導入し、オレフィン部への不斉ジヒドロキシ化によって光学活性ジオール中間体を得た。続いて、メチル化没食子酸誘導体をジブチルチンオキシ度存在化縮合させることによりモノエステルの位置異性体混合物を得た。低温化での塩基処理による異性化の後、水酸基の酸化、酸性条件下還元的ピラン環構築を行いカテキン骨格を構築した。本手法により、対応する没食子酸を変更することで様々な位置のフェノール性水酸基にメチル基が導入されたEGCg誘導体が入手でき、種々の抗体作製が可能となる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Use of positron emission tomography for real-time imaging of biodistribution of green tea catechin2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu, Tomohiro Asakawa, Norihiro Harada, Dai Fukumoto, Hideo Tsukada, Tomohiro Asai, Shizuo Yamada, Toshiyuki Kan, and Naoto Oku
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 ページ: e85520

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085520

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カテキンプローブの効率的合成と分子イメージングによる動態解析2015

    • 著者名/発表者名
      浅川 倫宏,菅 敏幸,清水 広介,奥 直人, 伊藤 邦彦,原田 典弘,塚田 秀夫
    • 学会等名
      第30回茶学術研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] Efficient Synthesis of Catechin Probe and its Molecular Dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kan, Tomohiro Asakawa, Kosuke Shimizu, Norihiro Harada, Hideo Tsukada, Makoto Inai, Masahiro Egi, Yoshitaka Hamashima, Naoto Oku
    • 学会等名
      The XXVIIth International Conference on Polyphenols & The 8th Tannin Conference
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] Synthetic Studies of Tea Polyphenols and its Probes.2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kawabe, Atsushi Yoshida, Makoto Inai, Tomohiro Asakawa, Yoshitaka Hamashima, Toshiyuki Kan
    • 学会等名
      The XXVIIth International Conference on Polyphenols & The 8th Tannin Conference
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi