• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

InSituSuspendedStateNMRによる水分散直後の固体分散体の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

東 顕二郎  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (40451760)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードsuspended state NMR / 固体分散体 / 溶解性 / Eudragit / HRMAS / 固体NMR / 相溶性 / 分子間相互作用
研究成果の概要

難水溶性薬物の溶解性・吸収性改善技術として薬物と高分子からなる固体分散体が広く用いられている。本研究では、固体分散体を水に分散した後の構造及び状態を分子レベルで評価した。核磁気共鳴(NMR)法の応用手法を用いることで、固体分散体を水に分散させた際の、薬物と高分子の状態、さらに薬物と高分子間の分子間相互作用を直接検出することに成功した。また、固体分散体を水に分散した時の薬物と高分子の溶解速度を共に評価することで、固体分散体の溶解メカニズムを明らかとした。

自由記述の分野

分子製剤学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi