• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

インジェクタブル薬物送達システムのための新規プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24790052
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

浅井 大輔  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10423485)

キーワードドラッグデリバリーシステム / バイオマテリアル / 遺伝子工学 / 生体吸収性高分子 / ハイドロゲル / ポリペプチド / ペプチド医薬 / ペプチド送達
研究概要

本研究課題の最大の目標は、遺伝子レベルでの合理的な分子設計により、①ゲルの架橋点数;②ゲスト残基の疎水性度;③ポリペプチド鎖長の3つのパラメータを厳密に規定して得られる人工エラスチンポリペプチドを、注射投与可能なインジェクタブル薬物送達を実現する生体吸収性ハイドロゲルとしてプラットフォーム化できるかを実験科学的に論証することにあった。もしこれが可能であれば、現在、全世界各国において国家レベルで精力的に進められているペプチド・タンパク質・細胞性医薬であるバイオ医薬品開発における新たな創薬/薬物送達手法の基礎の提案に繋げることができる。総じて、研究期間内にプラットフォーム創製の足掛かりを得ることに成就した。
2年間の研究期間を含め、これまでに上述の3つのパラメータの異なる計30種の人工エラスチンポリペプチドを設計・調製して、大まかな系統的解析を実施することができた。薬物候補として抗HIVペプチドEnfuvirtideおよび破傷風トキソイドの2つに焦点を当て、調製した人工エラスチンポリペプチドをデポ型薬物として、薬物との相性、すなわち薬物貯留能・保護能・徐放能、そして薬効をin vitroおよびin vivoの両側面から検証した。その結果、最適な種類の人工エラスチンポリペプチドと組み合わせて注射投与により薬物を生体内に留置すると、薬物単独を投与した場合と比較して明らかに優れた生体応答・薬効が認められた。今後、本研究で見出した人工エラスチンに改良を施し、これら2種の薬物に加えてさらに多種のバイオ医薬との組み合わせに関して幅広く解析を進めていきたい。また一方で本研究期間内に、肝細胞ターゲティングおよび循環器疾患細胞マーカーペプチドの開発にも成功した。新たなペプチド医薬モジュールとして人工エラスチンに融合したキメラ型ポリペプチドの分子設計へと繋げていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Peptide substrates for G protein-coupled receptor kinase 22014

    • 著者名/発表者名
      Asai, D., Toita, R., Murata, M., Katayama, Y., and Kang, J.H
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 588 ページ: 2129-2132

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2014.04.038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver cell-specific peptides derived from the preS1 domain of human hepatitis B virus2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, J.H., Toita, R., Asai, D., Yamaoka, T., and Murata, M
    • 雑誌名

      J. Virol. Methods

      巻: 201 ページ: 20-23

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2014.02.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規合成KSP阻害剤の抗腫瘍効果に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      武永美津子、竹内智紀、都倉享恵、濱口明美、太田有紀、浅井大輔、大石真也、中島秀喜、藤井信孝
    • 学会等名
      第29回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都市南区
    • 年月日
      20130703-20130704
  • [学会発表] Preparation of cancer-signal-responsive gene carrier via native chemical ligation2013

    • 著者名/発表者名
      Funamot D, Mori T, Asai D, Niidome T, and Katayama Y
    • 学会等名
      4th Asian Biomaterials Congresss
    • 発表場所
      Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong, China
    • 年月日
      20130626-20130629
  • [学会発表] ネイティブケミカルライゲーションによる癌増殖シグナル応答性遺伝子キャリアの作製2013

    • 著者名/発表者名
      船本大起、森健、浅井大輔、新留琢郎、片山佳樹
    • 学会等名
      第62回高分子学会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都市左京区
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [備考] 生体材料学研究(聖マリアンナ医科大学微生物学教室)

    • URL

      http://www.marianna-u.ac.jp/microbiology/office/003334.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi