研究課題
若手研究(B)
本研究において、研究代表者が独自に開発したトランスフォーミング増殖因子アルファ(TGFα)切断アッセイを用い、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)のリガンド探索を行った。並行して共役する三量体Gタンパク質の評価系を構築した。リゾホスファチジルセリンにより特異的に活性化される3種類の受容体(P2Y10, GPR174, A630033H20)、リゾホスファチジルグルコースにより活性化される1種類の受容体、酸化リン脂質に応答する2種類の受容体を同定した。CRISPR-Cas9システムを用いてGタンパク質欠損HEK293細胞を作製し、Gタンパク質の共役活性を定量的に評価できる手法を確立した。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)
Journal of Biochemistry
巻: 155 ページ: 235-41
10.1093/jb/mvt114
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters
巻: 23 ページ: 1865-9
10.1016/j.bmcl.2013.01.002
Journal of Dermatological Science
巻: 72 ページ: 61-4
10.1016/j.jdermsci.2013.05.001
Nature Methods
巻: 9 ページ: 1021-9
10.1038/nmeth.2172
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seika/H24/index.html