• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

低分子型血管新生促進剤・2クロル炭素環オキセタノシンAの医薬品を指向した基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24790123
研究機関徳島文理大学

研究代表者

榊原 紀和  徳島文理大学, 薬学部, 講師 (10441594)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード2クロル炭素環オキセタノシンA / COA-Cl / 血管新生促進作用 / 構造活性相関 / 核酸類縁体 / S1P1受容体アゴニスト
研究実績の概要

我々は新規に合成した核酸類縁体である2クロル炭素環オキセタノシンA (2-Cl-C.OXT-A 、通称COA-Cl(コアクロル))に強力な血管新生促進作用があることを明らかにしている。COA-Clは、化学的に非常に安定で、そのプリン骨格の2位にクロル基、9位に炭素から成る4員環が結合したユニークな構造をしており、低分子化合物(分子量284)としては唯一、血管新生促進作用を示す物質である。この点が注目されCOA-Clは、2010年に和光純薬工業(株)より新規血管新生促進剤として市販されている。
また、作用機序に関しては、近年、我々の研究グループにより、スフィンゴシン-1-リン酸受容体、すなわちS1P1受容体の部分的アゴニストとして作用することにより血管新生促進作用を発揮することが判明しつつある。
そこで今回、我々はS1P1受容体の活性部位とリガンドであるCOA-Clとをin silicoでのドッキングスタディを行い、その構造活性相関について検討した。さらに、COA-Clのプリン骨格の9位には2つのヒドロキシメチル基を有するシクロブタン環が結合しているが、COA-Clのヒドロキシメチル基の構造異性体を6種類合成し、その血管新生作用を評価した。その結果、COA-Clおよび対応する類縁体とS1P1受容体の活性部位とリガンドとの理論上の結合図と、血管新生促進作用の強弱とがある程度の相関がある事を見い出した(論文投稿準備中)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

25年度の「今後の研究の推進方策」として「COA-Cl類縁体を複数合成し、より高活性で低毒性な類縁体を創製する」と掲げた。今年度の研究において、より高活性で、合成を行う上で簡便なCOA-Cl類縁体を見い出したため(特許検討中)。

今後の研究の推進方策

今回、我々の研究グループにより、COA-Clがスフィンゴシン-1-リン酸受容体、すなわちS1P1受容体の部分的アゴニストとして作用することにより血管新生促進作用を発揮することが判明した。しかしながらCOA-Clはスフィンゴシン-1-リン酸と構造を異にしている。そこで今年度は、構造活性相関の詳細を解明するため、COA-Clのプリン骨格の9位には2つのヒドロキシメチル基に着目し、COA-Clのヒドロキシメチル基の構造異性体を合成し、血管新生促進能を評価する予定である。具体的には、COA-Clのシクロブタン骨格に結合するヒドロキシメチル基の水酸基を疎水性官能基(X = F, Br, I, H, N3, OMe)および親水性官能基(X = P(O)(OH)2, OP(O)(OH)2, NH2)へと変換し、その血管新生促進能を評価する。また、in silicoでの対応するリガンドとS1P1受容体とのドッキング計算を行うことで、より高活性で低毒性なCOA-Cl類縁体の創製を目指す。

次年度使用額が生じた理由

消耗品、特に試薬関連の支出が予想より少なくて済んだため。

次年度使用額の使用計画

今後、より高活性で低毒性なCOA-Cl類縁体を創製するため、試薬等の購入に充てる。さらに英文校正代、論文投稿料および関連する研究の学会発表に必要となる旅費等に適宜用いる予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Design, synthesis, and anti-HIV-1 activity of 1-aromatic methyl-substituted 3-(3,5-dimethylbenzyl)uracil and N-3,5-dimethylbenzyl-substituted urea derivatives.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, N.; Baba, M.; Okamoto, M.; Yoyama, M.; Demizu, Y.; Misawa, T.; Kurihara, M.; Irie, K.; Kato, Y.; Maruyama, T.
    • 雑誌名

      Antiviral Chemistry & Chemotherapy

      巻: 24(1) ページ: 3-18

    • DOI

      1177/2040206614566584

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of S1P1 receptor pathway in angiogenic effects of a novel adenosine-like nucleic acid analog COA-Cl in cultured human vascular endothelial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, J.; Hashimoto, T.; Kubota, Y.; Shoji, K.; Maruyama, T.; Sakakibara, N.; Takuwa, Y.; Ujihara, Y.; Katanosaka, Y.; Mohri, S.; Naruse, K.; Yamashita, T.; Okamoto, R.; Hirano, K.; Kasaka, H.; Takata, M.; Konishi, R.; Tsukamoto, I.
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 2(5) ページ: e00068

    • DOI

      10.1002/prp2.68

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 3,5-ジメチルベンジル基を有するウラシル誘導体および尿素誘導体の合成とそれらの抗HIV-1活性評価2015

    • 著者名/発表者名
      榊原紀和,馬場昌範,岡本実佳,外山政明,出水庸介,三澤隆史,栗原正明,入江晃司,加藤善久,丸山徳見
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 抗HIV-1剤を指向した1-置換型ウラシル誘導体および尿素誘導体の創製研究2014

    • 著者名/発表者名
      榊原紀和,馬場昌範,岡本実佳,外山政明,出水庸介,三澤隆史,栗原正明,入江晃司,加藤善久,丸山徳見
    • 学会等名
      第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Design, synthesis, and anti-HIV-1 activity of 1-aromatic methyl-substituted 3-(3,5-dimethylbenzyl)uracil and N-3,5-dimethylbenzyl-substituted urea derivatives.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, N., Baba, M., Okamoto, M., Toyama, M., Demizu, Y., Misawa, T., Kurihara, M., Irie, K., Kato, Y., and Maruyama, T
    • 学会等名
      The 41th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] HUVECにおけるCOA-Clの血管新生作用に対するS1Pレセプターの関与2014

    • 著者名/発表者名
      塚本郁子,五十嵐淳介,橋本剛,山下哲生,榊原紀和,丸山徳見,高田麻紀,窪田泰夫,平野勝也,小西良士
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] 抗HIV-1剤を指向した1-置換型3-(3,5-ジメチルベンジル)ウラシルの創製研究2014

    • 著者名/発表者名
      榊原紀和,馬場昌範,岡本実佳,外山政明,出水庸介,栗原正明,入江晃司,加藤善久,丸山徳見
    • 学会等名
      第9回日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] 新規3-(3,5-ジメチルベンジル)ウラシル誘導体の合成とそれらの抗HIV-1活性評価2014

    • 著者名/発表者名
      榊原紀和,馬場昌範,岡本実佳,外山政明,出水庸介,栗原正明,入江晃司,加藤善久,丸山徳見
    • 学会等名
      第24回抗ウイルス療法研究会総会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-09
  • [学会発表] Physiological activities of the rare sugar derivatives2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, I., Takata, M., Kubota, Y., Kawanami, Y., Sakakibara, N., Maruyama, T., Tokuda, M., and Konishi, R.
    • 学会等名
      Rare Sugar Symposium 2014 in Kagawa
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2014-04-29 – 2014-04-30
  • [備考] 徳島文理大学香川薬学部薬物動態学講座 研究業績

    • URL

      http://kp.bunri-u.ac.jp/kph17/gyouseki/index.html

  • [備考] 徳島文理大学 各教員の業績及び保有学位(50音順)

    • URL

      http://www.bunri-u.ac.jp/about/edu-info/pdf/teacher/1060018.pdf#search=%27%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E7%B4%80%E5%92%8C%27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi