• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

炭素ナノ粒子の妊娠期曝露による母子免疫系のエピジェネティックな変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24790130
研究機関東京理科大学

研究代表者

梅澤 雅和  東京理科大学, 総合研究機構, 研究員 (60615277)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードナノ粒子 / 妊娠期曝露 / カーボンブラック / 胸腺リンパ球 / リンパ球分化 / 脾臓 / 転写因子 / マイクロアレイ
研究概要

本研究の目的は、炭素ナノ粒子の妊娠期曝露が母子の各個体の免疫系に及ぼす影響を、抗原感受性とエピジェネティックな変化を評価指標として明らかにすることである。当年度は、カーボンブラックナノ粒子(CB-NP)の次世代影響について、とくに新生児期の脾臓および胸腺に生じる影響を検討した。その結果、新生児脾臓におけるCD3、CD4、CD8発現リンパ球の割合を指標とし、CB-NP曝露(妊娠前期から中期)の影響を生後3~5日目において評価できることが明らかになった。とくに、CB-NP曝露群の脾臓においてCD3陽性細胞(T細胞)数の減少が認められ、併せてCD4陽性細胞、CD8陽性細胞の減少傾向が認められた。しかし、マイクロRNAを中心としたエピジェネティクス解析を行った結果、リンパ球表現型への影響の発現機序を示す変化が脾臓組織および脾臓リンパ球中では認められなかった。そこで、生後3~5日目以前の新生児胸腺を解析した結果、胸腺リンパ球(Tリンパ球前駆細胞)の成熟が抑制される傾向が認められた。網羅的遺伝子発現データから胸腺に生じる影響の機能解析を行った結果、生後1~5日目の新生児胸腺において、CB-NP曝露群では転写因子NF1、GFI1の下流遺伝子の多くが発現低下することが明らかになった。また、CB-NP曝露群における脾臓中T細胞数の減少は、生後14日目までに対照レベルにまで回復していた。回復時期の脾臓組織において、ケモカインCcl19およびその受容体Ccr7をはじめとする複数のケモカイン、ケモカイン受容体の発現亢進が生じていた。また、CB-NP曝露を妊娠中期から後期に行った場合にも、胸腺リンパ球のCD4/CD8発現パターンに変動が生じるというpreliminaryなデータを得つつあり、曝露時期による影響発現の詳細およびメカニズムの解析を始めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画以上に進展と言える理由は、1)カーボンブラックナノ粒子の妊娠期曝露が次世代免疫系に及ぼす影響が、新生児期の胸腺で明瞭に現れることの示唆と、2)妊娠中におけるカーボンブラックナノ粒子の曝露時期により、次世代免疫系に生じる影響のパターンの比較とを、初年度中に始めることができたためである。なお、1)の部分については、まもなく論文投稿をする予定である。加えて、カーボンブラックナノ粒子の妊娠期曝露により新生児期の胸腺に生じる影響について、すでにマイクロアレイからの網羅的遺伝子発現データが得られた。このデータ解析により、新生児期の胸腺に生じる複雑かつ雑多な影響の機能的特徴(とくに鍵となる転写因子)もすでに把握できつつある。また、新生児期胸腺に生じる影響の経時的変化についても、多くはないものの、すでに有意なデータを得ることができた。さらに、新生児期に生じる影響の一部が収束していく過程についてもデータが得られつつある。この影響が収束していく過程の存在は、カーボンブラックナノ粒子の妊娠期曝露による次世代影響に対する生体防御機構の存在を示唆するものであり、ここにはナノ粒子曝露に対する生体側の頑強性/脆弱性/感受性を決定し得る情報が含まれていると考えられる。現在までに、ナノ粒子の妊娠期曝露が母子の各個体に及ぼす影響についても、カーボンブラック以外のナノ材料についてデータが得られつつある。ここでは分子生物学実験に通じた研究者の協力を仰ぎ、エピジェネティクスのうちとくにマイクロRNAの発現パターンについてデータを取得した。本研究課題の実施期間(2年間)で当初の計画を完遂するために必要なデータを、1年目に十分に得ることができたと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、カーボンブラックの妊娠期曝露により、一次リンパ組織の一つである胸腺に生じる影響を主要な研究対象とする。研究開始時は一次リンパ組織(胸腺)と二次リンパ組織(脾臓、リンパ節)の両方を研究対象にしていた。しかし、二次リンパ組織に生じる変化は、一次リンパ組織に起こった変化を反映しているに過ぎないことが判ったため、その観察だけではカーボンブラックナノ粒子の妊娠期曝露による影響の発現機序に迫ることができないと考えられる。そのため、本研究課題では今後、一次リンパ組織に研究対象を絞ることが妥当であると考えた。また、リスク評価に向けた研究方針として、本研究課題では用量依存性よりも材料(粒子の組成)間での影響比較を推進する予定である。それは、初年度の実績を踏まえて、材料間比較によりナノ粒子の性状と次世代免疫系への影響との相関性を明らかにすることが、用量依存性を検討することよりもリスク評価に有用かつ優れた知見を提供できると考えられるためである。以上の方針のもとで、今後(二年目=本研究課題の最終年度)は、1)妊娠期間中のカーボンブラックナノ粒子の曝露時期の違いによる次世代免疫系への影響の差異の検証、2)次世代免疫系への影響についての経時的変化の検証、3)ナノ粒子の組成・性状の違いによる次世代免疫系への影響の差異の検討を、初年度に明らかになった標的RNA群を中心に行っていく。とくに2)については、新生児期リンパ組織で認められた影響が、成長後の個体の免疫機能や抗原感受性にどのような変化を及ぼすのかについての検討を進める。最後に、本研究課題の中で影響発現に重要なマイクロRNAを明らかにし、RNAiの観点から影響発現を制御できる方法、すなわちリスク回避の方法を本課題の中で検討する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Exposure to diesel exhaust during fetal period affects behavior and neurotransmitters in male offspring mice2013

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Moriya N, Iwata M, Umezawa M, Oshio S, Takeda K
    • 雑誌名

      Journal of Toxicological Sciences

      巻: 38 ページ: 13-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノ粒子の健康リスク(2) 私たちはいかにリスクを回避できるのか2013

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和
    • 雑誌名

      市民研通信(市民科学研究室)

      巻: 145 ページ: 1-38

  • [雑誌論文] Effect of fetal exposure to titanium dioxide nanoparticle on brain development - Brain region information2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Tainaka H, Kawashima N, Shimizu M, Takeda K
    • 雑誌名

      Journal of Toxicological Sciences

      巻: 37 ページ: 1247-1252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression profile of extracellular matrix and adhesion molecules in the development of endometriosis in a mouse model2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Saito Y, Tanaka-Hattori N, Takeda K, Ihara T, Sugamata M
    • 雑誌名

      Reproductive Sciences

      巻: 19 ページ: 1365-1372

    • DOI

      10.1177/1933719112450340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノ材料による次世代健康影響とリスク管理への課題2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和
    • 雑誌名

      科学(岩波書店)

      巻: 82 ページ: 1098-1103

  • [雑誌論文] 大気中の微小な粒子と子どもの健康2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和
    • 雑誌名

      子どものからだと心白書(子どものからだと心・連絡会議)

      巻: 2012 ページ: 38-40

  • [雑誌論文] ナノ粒子の次世代健康影響 -リスクコミュニケーション課題の事例として2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、難波美帆、石村源生
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 36 ページ: 221-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノ材料のリスクの情報提供に際する問題と対処法の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、難波美帆、石村源生、武田健
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会年次大会講演論文集

      巻: 25 ページ: 257-259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報提供者の懸念に応える「リスクコミュニケーション・パターン集」の開発2012

    • 著者名/発表者名
      難波美帆、梅澤雅和、石村源生
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会年次大会講演論文集

      巻: 25 ページ: 175-178

    • 査読あり
  • [学会発表] 現代のリスクに対処するためのリスクコミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、岡本沙紀、清水隆平、武田健
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130328-31
  • [学会発表] カーボンブラックナノ粒子の胎仔期曝露が新生児期の免疫系に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      清水隆平、梅澤雅和、岡本沙紀、小野田淳人、二木力夫、小川修平、渡辺志帆、安部良、武田健
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130328-31
  • [学会発表] ナノ粒子の健康リスク 私たちはいかにリスクを回避できるのか2013

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和
    • 学会等名
      『市民科学研究室特別シンポジウム』ナノ粒子の健康リスク ~母子伝達と次世代影響、リスク管理を軸に~
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130223-20130223
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロアレイ-MeSH法を用いた妊娠期の脂質過剰摂取による肝臓遺伝子発現変動の解析2013

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、堀寛、内山真理子、二木力夫、武田健
    • 学会等名
      第16回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130112-20130113
  • [学会発表] ナノ材料のリスクの情報提供に際する問題の対処法の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、難波美帆、石村源生、武田健
    • 学会等名
      第25回日本リスク研究学会年次大会
    • 発表場所
      彦根
    • 年月日
      20121109-11
  • [学会発表] 情報提供者の懸念に応える『リスク・コミュニケーションパターン集』の開発2012

    • 著者名/発表者名
      難波美帆、梅澤雅和、石村源生
    • 学会等名
      第25回日本リスク研究学会年次大会
    • 発表場所
      彦根
    • 年月日
      20121109-11
  • [学会発表] マイクロアレイと遺伝子アノテーションを用いた化学物質(レチノール、サリドマイド)の発生毒性評価2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、末成由美、柳田信也、立花研、武田健
    • 学会等名
      フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121025-20121026
  • [学会発表] 超音波式加湿器から放出される微粒子のキャラクタリゼーション2012

    • 著者名/発表者名
      関田啓佑、梅澤雅和、鈴木健一郎、武田健
    • 学会等名
      フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121025-20121026
  • [学会発表] 炭素ナノ粒子の胎仔期曝露が脳血管周囲マクロファージに与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      小野田淳人、梅澤雅和、二木力夫、武田健、井原智美、菅又昌雄
    • 学会等名
      フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121025-20121026
  • [学会発表] カーボンブラックナノ粒子の胎仔期曝露が新生児期の脾臓遺伝子発現に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、清水隆平、岡本沙紀、渡辺志帆、小川修平、安部良、武田健
    • 学会等名
      第19回日本免疫毒性学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120915-16
  • [学会発表] カーボンブラックナノ粒子の胎仔期曝露が免疫の発達に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      清水隆平、梅澤雅和、岡本沙紀、二木力夫、小川修平、渡辺志帆、安部良、武田健
    • 学会等名
      第19回日本免疫毒性学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120915-16
  • [学会発表] Effect of titanium dioxide nanoparticle transferred from pregnant mice to their offspring on urinary and cranial nerve systems2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Suzuki K, Kubo-Irie M, Shimizu M, Oyabu T, Tainaka H, Yanagita S, Takeda K
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Nanotoxicology, Nanotoxicology 2012
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      20120904-20120907
  • [学会発表] Effects of prenatal exposure to titanium dioxide nanoparticles on dopaminergic systems in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tachibana K, Takahashi Y, Kuroiwa N, Oba T, Umezawa M, Takeda K
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Nanotoxicology, Nanotoxicology 2012
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      20120904-20120907
  • [学会発表] ナノ粒子の次世代健康影響 -リスクコミュニケーション課題の事例として2012

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、難波美帆、武田健
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120827-20120829
  • [学会発表] Effect of prenatal exposure to titanium dioxide nanoparticle on collagen expression in the kidney of offspring2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Oyabu T, Suzuki K, Kubo-Irie M, Kudo S, Uchiyama M, Niki R, Tachibana K, Takeda K
    • 学会等名
      The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology (AsiaTox VI)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20120717-20120720
  • [学会発表] Effect of prenatal exposure to carbon and titanium dioxide nanoparticle on gene expression in the kidney of offspring2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Oyabu T, Kudo S, Yanagita S, Niki R, Ihara T, Sugamata M, Takeda K
    • 学会等名
      23rd European Congress on Perinatal Medicine (XXIII ECPM)
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      20120613-20120616
  • [学会発表] Fetal exposure to carbon nanoparticle altered development of the neonatal immune system2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu R, Umezawa M, Mariko Uchiyama, Saki Okamoto, Rikio Niki, Shuhei Ogawa, Shiho Watanabe, Ryo Abe, Takeda K
    • 学会等名
      PPTOXIII, Society of Toxicology
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      20120514-20120516
  • [学会発表] Effect of fetal exposure to titanium dioxide nanoparticle on brain development -- Brain region information2012

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Tainaka H, Kawashima N, Shimizu M, Takeda K
    • 学会等名
      PPTOXIII, Society of Toxicology
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      20120514-20120516
  • [備考] 健康・環境|U-runner's View

    • URL

      http://yaplog.jp/ultgear_lasrun/category_6/

  • [備考] 梅澤雅和 論文発表リスト

    • URL

      http://www.geocities.jp/runner_fromgoka/mumezawa-article.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi