• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中枢性高血圧の発生メカニズムの解明:呼吸循環連関からのアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790206
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

小金澤 禎史  筑波大学, 医学医療系, 助教 (80431691)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高血圧 / 交感神経 / 循環中枢 / 呼吸中枢 / GABA / グリシン / ATP / 低酸素
研究成果の概要

心臓・血管運動を支配する交感神経活動の先天的な亢進は、神経性高血圧をもたらす可能性が示唆されているが、その脳内メカニズムは不明なままである。そこで、本研究では、交感神経活動にみられる呼吸性活動に着目し、交感神経活動の異常亢進による神経性高血圧がもたらされる原因についての詳細な解析を行った。その結果、循環調節中枢ニューロン活動の呼吸相特異的な抑制、低酸素環境下に対するATPを介した循環調節中枢ニューロン応答の抑制の存在が明らかとなった。これらの結果は、高血圧にみられる交感神経活動の異常亢進に関するメカニズムをさらに詳細に解明する上で、非常に重要な知見となるものと考えられる。

自由記述の分野

神経生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi