• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

心筋Naチャネルの細胞内再分布の致死性不整脈発生における役割:インシリコ研究

研究課題

研究課題/領域番号 24790214
研究種目

若手研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

津元 国親  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70353331)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードNaチャネル / 心臓興奮伝播 / 虚血性心疾患 / ブルガダ症候群 / 致死性不整脈 / コンピュータシミュレーション / 数理モデル / 計算生理学
研究概要

本研究は、心室筋細胞におけるNaチャネルの細胞内分布の変化が、致死性不整脈の発生に及ぼす影響をコンピュータシミュレーションによって調べることを目的としている。心筋Naチャネルの細胞内発現分布は、先天的(遺伝子変異)ないし後天的(虚血等)な要因により影響を受ける。本年度は、ブルガダ症候群における不整脈誘発のトリガーになると考えられているPhase-2リエントリー発生のシミュレーション解析を実施し、発生条件の定量化を試みた。細胞内Naチャネル分布を系統的に変え、シミュレーションを実施した結果、心室筋細胞の側面でのNaチャネル発現が極度に減少し(全体の5%以下)、細胞末端(介在板)にNaチャネルの過度な発現集中が起きる時に、Phase-2リエントリーが誘発されることが明らかとなった。心筋細胞の側面膜でのNaチャネル発現の低下が、脱分極異常に繋がる可能性を示唆するものである。さらに、虚血条件下で観測されるNaチャネルの細胞内局在リモデリングの病態生理学的意義についての検討を加えた。この細胞内局在リモデリングは、組織興奮性の低下に繋がることが明らかとなった。さらに、I群抗不整脈薬によるNaチャネル遮断が組織興奮性の低下に強く影響し、伝導障害の発生を促す可能性を示すことができた。
一方、不整脈誘発機序の解明の為、心筋線維モデルを心筋シートモデルへ拡張し、その興奮伝播シミュレーションを実施した。検討の第一段階として、生理学的な興奮伝播速度が達成できるかを検証した。その結果、心筋細胞の長軸方向の興奮伝播速度は生理的範囲にあったが、短軸方向の伝播速度に関しては生理的な伝播速度を達成できなかった。そのため、不整脈誘発機序の解析の前に、心筋シートモデルの構築様式を再検討する必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の主たる目標であった、Phase-2リエントリーの発生機序の解析と、発生条件の定量化はほぼ予定通り完了した。当初は、ブルガダ症候群に代表される先天性不整脈と、Naチャネルの細胞内分布変化との関連性を検討していた。詳細な解析を進める過程で、虚血等の後天的な要因によるNaチャネルの細胞内分布変化が、I群抗不整脈薬の催不整脈作用に寄与する可能性が見出された。この一連の結果は、心筋梗塞患者へのI群抗不整脈薬投与による生命予後悪化の理由を理論的に説明することを可能にした。これは当初予想していなかった成果である。

今後の研究の推進方策

現状、修正点はあるものの研究遂行上に大きな問題点はなく、計画の変更の必要性は無い。今後も研究計画に沿って研究を実施する。
不整脈誘発機序の解析を進めるための第一段階として、生理的な状態の興奮伝播現象を心筋シートモデルを用いて再現する必要があるが、一部再現することができていない。これまでの研究で明らかになったのは、「心筋細胞の形態」から創発される興奮伝導機構をモデルに導入することが、より現実的な心臓興奮伝導を再現するために必要であるということである。そのため、これまで用いてきた心筋細胞の形態(シリンダー形状)を、本来、細胞側面部分に存在する介在板を新たに設けた細胞形態へと拡張し、この細胞モデルを心筋シートモデル内に導入することを現在検討している。次年度は、新たに改良された心筋シートモデルを用いたシミュレーション解析を進め、Naチャネル分布の細胞内リモデリングが致死性不整脈の発生にどのように関与するかを検討する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Bifurcation analyses of nonlinear dynamical systems: From theory to numerical computations.2012

    • 著者名/発表者名
      Kunichika Tsumoto, Tetsushi Ueta, Tetsuya Yoshinaga, Hiroshi Kawakami
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 3 ページ: 459-476

    • DOI

      DOI:10.1587/nolta.3.458

    • 査読あり
  • [学会発表] 第III群坑不整脈薬によるhERGチャネル阻害とファシリテーション作用の心筋活動電位への影響:シミュレーション研究2013

    • 著者名/発表者名
      古谷和春, 津元国親, 陳以珊, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      20130329-20130329
  • [学会発表] 心筋Naチャネル遮断による催不整脈リスクは虚血境界領域のNaチャネルリモデリングで説明できる2013

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 芦原貴司, 原口亮, 中沢一雄, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      20130327-20130327
  • [学会発表] Facilitation of hERG channel by Class III anti-arrhythmic agents: the Molecular Mechanism and Therapeutic Significance2013

    • 著者名/発表者名
      古谷和春, 津元国親, 陳以珊, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20130321-20130321
  • [学会発表] Effects of block and facilitation of HERG channel by class III anti-arrhythmic agents on cardiac action potential: a simulation study.2013

    • 著者名/発表者名
      古谷和春, 津元国親, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20130317-20130317
  • [学会発表] 虚血誘発性細胞内NaチャネルリモデリングによるI群抗不整脈薬の催不整脈作用の増強2013

    • 著者名/発表者名
      津元国親,芦原貴司,原口 亮,中沢一雄,倉智嘉久
    • 学会等名
      平成24年度科学研究費補助金・新学術領域研究「多階層生体機能学」第6回全体会議
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県)
    • 年月日
      20130116-20130116
    • 招待講演
  • [学会発表] 陳旧性心筋梗塞下におけるI群抗不整脈薬の催不整脈作用の機序:心筋Naチャネルの 虚血誘発性細胞内リモデリングとの関連において2012

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 芦原貴司, 原口亮, 中沢一雄, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第22回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      20121130-20121130
  • [学会発表] 心筋虚血下におけるI群抗不整脈薬の催不整脈性の機序にNaチャネルの細胞内リモデリングが関与する可能性について2012

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 芦原貴司, 原口亮, 中沢一雄, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第122回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      20121116-20121116
  • [学会発表] 虚血心筋におけるNaチャネルの細胞内分布変化がI群抗不整脈薬の催不整脈性の機序に関与する可能性について2012

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 芦原貴司, 原口亮, 中沢一雄, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第28回心電情報処理ワークショップ
    • 発表場所
      熱海後楽園ホテル(静岡県)
    • 年月日
      20121028-20121028
  • [学会発表] Effects of block and facilitation of HERG channel by anti-arrhythmic agents on cardiac action potential: a simulation study.2012

    • 著者名/発表者名
      古谷和春, 津元国親, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県)
    • 年月日
      20121026-20121026
  • [学会発表] 心筋Naチャネルの細胞内局在によって発生するPhase-2リエントリー:ブルガダ症候群との関連において2012

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 芦原貴司, 原口亮, 中沢一雄, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第29回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場・ホテルニューオータニ幕張(千葉県)
    • 年月日
      20121012-20121012
  • [学会発表] In silico assessment of the clinical relevance of HERG channel modulations.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Furutani, Kunichika Tsumoto, Yoshihisa Kurachi
    • 学会等名
      The 13th international conference on system biology (ICSB 2012)
    • 発表場所
      University of Toronto, Toronto, (Canada)
    • 年月日
      20120819-20120819
  • [学会発表] 代数微分方程式で記述された心筋線維モデルにおける興奮伝導シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      津元国親, 淺井義之, 古谷和春, 倉智嘉久
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20120511-20120511

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi