• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

前癌遺伝子リスク診断に向けた基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790268
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関同志社女子大学

研究代表者

天ヶ瀬 葉子  同志社女子大学, 薬学部, 助教 (90550822)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝子 / 癌 / 診断 / シグナル伝達 / アポトーシス
研究成果の概要

肝臓癌は世界的に死因の上位を占め、現在の癌早期発見の概念よりもさらに早い前癌段階で診断できるマーカーの同定は急務である。
ラットに肝臓癌を誘起させる物質を長期投与し飼育した。細胞死を誘導する蛋白質であるNADE(p75-NTR associated death executor)の発現上昇は、組織形態学的変化が見られる前に開始し、遅れて癌幹細胞マーカーの発現上昇が始まった。癌幹細胞マーカーの発現は死亡直前まで上昇し続けたのに対し、NADEの発現は減少した。NADEは前癌段階から顕著な発現を始め、発癌過程を通じて特徴的な発現パターンを示すことから、前癌マーカーとして有用性があることが示唆された。

自由記述の分野

病態生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi