ヘミデスモソームは、正常上皮細胞の細胞膜上に斑点状に散在する細胞-基質間接着構造である。細胞-基質間接着は細胞が周辺環境を認識するうえで重要であり生理的には細胞の形態維持、細胞分化、細胞機能制御などに関与している。一方、がん細胞では細胞-基質間接着が破壊されて接着能が低下するとともに運動能が亢進し、浸潤・転移する。このような観点から、細胞-基質間接着の制御機構を解明することは生物学的にも医学的にも極めて重要である。 前年度までに、ヘミデスモソームが存在する組織、器官におけるネクチン様分子(Necl)ファミリー分子の局在を蛍光免疫組織染色によって検討した。その結果、培養血管内皮細胞において、これまで知られていたNecl-5に加えてNecl-4が細胞間に局在することが明らかになった。ヒト臍帯静脈内皮細胞を用いた実験では、Necl-4は細胞密度依存的にその発現が変化し、細胞の密度が高い場合はその発現が上昇し、タンパク質脱リン酸化酵素PTPN13を介してVEGF受容体のリン酸化を抑制し、細胞の運動と増殖を抑制していた。逆に、細胞密度が低い場合はその発現が低下し、VEGF刺激依存的なRac1の活性化を引き起こし細胞運動が亢進されるとともに、ERK1/2の活性化を引き起こし細胞増殖が亢進していた。これらのことから、Necl-4は細胞運動と増殖の接触阻害を調節する因子として機能していることが明らかとなった。本研究成果は、PLoS One誌に掲載された。
|